Install Steam
login
|
language
简体中文 (Simplified Chinese)
繁體中文 (Traditional Chinese)
日本語 (Japanese)
한국어 (Korean)
ไทย (Thai)
Български (Bulgarian)
Čeština (Czech)
Dansk (Danish)
Deutsch (German)
Español - España (Spanish - Spain)
Español - Latinoamérica (Spanish - Latin America)
Ελληνικά (Greek)
Français (French)
Italiano (Italian)
Bahasa Indonesia (Indonesian)
Magyar (Hungarian)
Nederlands (Dutch)
Norsk (Norwegian)
Polski (Polish)
Português (Portuguese - Portugal)
Português - Brasil (Portuguese - Brazil)
Română (Romanian)
Русский (Russian)
Suomi (Finnish)
Svenska (Swedish)
Türkçe (Turkish)
Tiếng Việt (Vietnamese)
Українська (Ukrainian)
Report a translation problem
ありがとうございます。
大変申し訳ありません。
長期休暇中にやる気がでたらするかもです。
1,最新バージョンに対応する予定はありますか?
2,By Blood Aloneに対応しますか?
情報を基に、MODにおけるヒトラーのポートレートを元に戻しました!
とても助かりました。
ありがたいことに1.11で先述の通り圧縮せず置かれるようになり、だいぶ参照しやすくなりました。
結論から申し上げますと、ヒトラーの画像は、バニラのLocalisationフォルダなどがあるSteamのHearts of Iron IVフォルダの中の、
Hearts of Iron IV\dlc\dlc001_german_historical_portraits\gfx\leaders\GER\Portrait_Germany_Adolf_Hitler.dds
↑こちらにあります。
ドイツ版での規制のため、通常のgfxフォルダの中には黒塗りの画像が入っており、ドイツ以外での購入で自動的に付与されるdlc001 "Historical German Portraits" で通常の画像を適用している形となっています。
ですので、DLC用のフォルダの中にあるわけです。
上記の情報がお役に立てれば幸いです。
もしまだバグが残るようでしたら、お手数をおかけしますが、報告お願いします。
英領インド帝国なんかイギリスrajとかいう国名になってしまっています。
このmodのlocalisation>replaceフォルダに日本語化MODのlocalisation>englishフォルダにあるcountries_cosmetic_l_english.ymlというファイルをコピペして追加すれば日本語化できるはずです。
それから「インドネシアの独立」ディシジョンで必要州にポルトガル領ティモールが入ってしまっているのでこちらの修正もお願いします、できればパプアニューギニアも本来のインドネシアの領土ではないのでこちらも。