100% Orange Juice

100% Orange Juice

437 ratings
100%おれんじじゅーすっ!攻略メモ (日本語)
By Parilla
ユニット・カード情報とか
そんなにやり込んでるわけでもないですが
日本語の攻略が橙汁Wikiくらいしかないので参考までに
間違ってるところあったら指摘してくれるとありがたいです

2021.9.10  DLC第31弾の新キャラ情報、追加Co-opボス情報を追加。
2021.5.5  DLC第30弾の新キャラ情報を追加。
2021.4.13  コミュニティカードパック3の情報を追加。
2021.2.27  バウンティハント(常設)関係の情報を追加。
2020.12.26 DLC第29弾の新キャラ情報を追加。
2020.10.24  DLC第28弾の新キャラ情報を追加。
2020.6.26  DLC第27弾の新キャラ情報を追加。
2020.5.2   DLC第26弾の新キャラ情報を追加。
2020.4.19 バウンティハントモードの新キャラ情報を追加。
2019.12.24 100万DL記念の新キャラ情報を追加。
2019.12.21  DLC第25弾の新キャラ情報を追加。
2019.12.15 Ver.2.7の新キャラ情報を追加。
2019.10.29 DLC第24弾「Pudding Pack」の情報を追加。
2019.9.21  DLC第23弾の新キャラ情報を追加。
2019.6.29 Ver.2.1の新DLCキャラ及び新カード情報追加。
2019.5.18  Co-opモードの情報を一部追加。
2019.3.21  DLC第20弾の新キャラ情報を追加。
2018.12.15 DLC第19弾の新キャラ情報を追加。
2018.7.29  2018サマーイベント関係のデータを追加。
2018.6.9  DLC第17弾の新キャラ情報を追加。
2018.3.10  Acceleration of SUGURI 2購入者用キャラ情報を追加。
2017.12.29 DLC第15弾の新キャラ情報を追加。
2017.10.22 コミュニティカードパックのカード情報を追加。
2017.9.8  DLC第13弾の新キャラ情報を追加。
2017.4.12  DLC第11弾の新キャラ情報を追加。
2016.12.24 DLC第9弾の新キャラ情報を追加。
2016.12.17 くりすまシュ~SCRAMBLE!!購入者用キャラ情報を追加。
2016.11.24 アップデート1.15に伴い、ユニット情報(5)のエネミー系の情報を更新。
2016.10.18 DLC第8弾「Acceleration Pack」の情報を追加。
2016.8.22  特殊なキャラスキン情報を追加(多分まだ不十分)。新ボスキャラ情報も追加。
2016.8.17  公式日本語対応に伴い一部の表記を日本語準拠に変更。
2016.6.8  DLC第7弾の新キャラ情報を追加。
2016.1.6  ソラ購入者用キャラ情報を追加。
2015.12.9  DLC第6弾の新キャラ情報を追加。
2015.10.24 200%みっくすじゅーす!購入者用キャラ情報を追加。
2015.8.12  DLC第5弾の新キャラ情報を追加。
2015.6.15  DLC第4弾の新キャラ情報を追加。
2015.3.11  DLC第3弾「Mixed Booster Pack」の情報を追加。まだ不十分です。(特に実績)
2015.1.18  ユニット情報(3)にエネミー系を追加しました。
2015.1.11  実績情報を追加しました。
2
2
4
3
2
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
1-1. 基本システム
ちょっとやった人なら知ってるようなことばっかりですが。

  1. 始めに

    このゲームは運ゲーです。
    色々戦略は立てられますが基本的に運が味方しないと勝てません。
    その辺をきちんとわきまえていかないと身が持ちません。
    相手が6ばっかり出してきたり、
    クリア目前でワープマスにピンポイント着地したり
    最後まで1枚もハイパーが引けなかったり
    そういう理不尽なことが起きまくっても気にしない広い心が必要です。

    なおSteam版はオリジナルの国内版から色々とバランス調整が入っており、
    マルチプレイ周りも整備されていてかなり遊びやすくなっています。
    例1:弱キャラ扱いだったアルの回避が1上がり、カード4枚所有の特権が与えられる
    例2:使い勝手が微妙だったフェルネットのハイパーに、スター獲得の効果を追加
    例3:全てのトラップカードのコストがゼロに
    例4:カードデッキを1キャラにつき5つまで保存可能


    さらにSteam版にしか登場しないキャラもいますが、どれも条件付き。

  2. ノルマ

    最初にノルマを5回達成した人が優勝。
    ノルマチェックは各キャラのホームポイントに止まった際に行われる。
    ノルマ達成した際には、次のノルマを「スター数」か「撃破数」か自分で選べる。
    (最初のノルマはスター10個で固定)
    一度選んだノルマは次のノルマ達成まで変更不能。
    自分と同じ色のホームだけは、ダイスの目がぴったりじゃなくても止まれる。
    ノルマチェック時、HPが1回復する。

    ノルマ一覧

    レベル
    スター
    撃破数
    1
    10
    選択不可*1
    2
    30
    2
    3
    70
    5
    4
    120
    9
    5
    200
    14
    *1 スターブレイカーのみ、撃破数1が初回ノルマに設定される。

    基本的にはスター数のほうがノルマ達成は遥かに楽。
    ただしスターは減ることがあるのに対し、撃破数は絶対に減らない。
    そのため撃破数が次のノルマ条件を既に満たしているなら、
    スターを選ぶメリットは全くない。


  3. 撃破数カウント

    • 雑魚敵   1
    • プレイヤー 2
    • ボス    3


  4. ダウンについて

    HPが0になるとダウンする。
    バトルでダウンした場合は、相手にスターを半分奪われる。
    雑魚敵やボス敵もプレイヤーから奪ったスターをストックしていくので、
    後でそいつを倒したプレイヤーはそのスターを全て受け取ることが出来る。

    ダウン後は通常の行動が一切とれなくなり、
    毎ターンダイスを振って規定数以上の目を出せれば体力全快で復活できる。
    必要な目はキャラ毎に設定されたREC値からスタートで、
    復活が失敗するごとに1ずつ減っていく。
    (=徐々に復活できる確率が上がっていく)


  5. カードの見方



      ①Level
      必要レベル。レベルはノルマ達成ごとに上昇

      ②Cost
      消費するスター。
      緑星:スター1個、金星:スター10個

     ③カードの種類。
      ・BOOST
        自身を強化する類のカード
        Stock Effectと書いてあるものは、実際に効果を発揮するまで状態として残る
      ・BATTLE
        戦闘時に使用するカード
      ・TRAP
        足元に設置し、
        次にそのマスを踏んだプレイヤーにその効果が及ぶ
        仕掛けた本人も例外ではない
        2014/9/8アップデートにて全てのトラップカードのコストは無料になった。
      ・EVENT
        プレイヤー全体、またはマップそのものに効果を及ぼすカード
      ・ GIFT
        所持しているだけで効果を発揮するカード
      ・ HYPER
        操作キャラ固有でドローできるカード
        強力な効果を持つものが多い
        「プレゼント交換」「真夜中の惨劇」のカードを使えば、
        他人のハイパーを使用することも可能

     ④カードの説明。詳細は当ガイドの下の方参照。


  6. DEFENSEとEVADEについて
    (攻撃値)=(攻撃側のATK補正)+(ダイスの目)
    (防御値)=(防御側のDEF補正)+(ダイスの目)
    (回避値)=(防御側のEVD補正)+(ダイスの目)

     
    • DEFENSE
       防御。
      (攻撃側の攻撃値)-(防御側の防御値)がダメージになる。
       ただし最低1ダメージは必ず受ける。

    • EVADE
       回避。
      (防御側の回避値)が(攻撃側の攻撃値)を上回った場合ダメージゼロ。
       同じか下回った場合は(攻撃側の攻撃値)がそのままダメージになる。

       基本的に相手の攻撃値が大きい時はDEFENSE、
       小さい場合はEVADEを選ぶべきだろう。
       残りHP1の時(DEFENSE選んだら絶対死ぬ)、
       相手の攻撃値が1の時(回避失敗しても1しか食らわない)
       場合はEVADE一択。


  7. カードデッキについて

     ゲーム開始時にデッキを作るが、このデッキは全プレイヤー共有。
     要するに4人がそれぞれ持ち寄ったカードで勝負するということ。
     なので他人に引かれたら困るカードは極力入れないように。
     基本的に同じカードは3枚まで入れられるが、
     一部のカードはバランス調整のためか1枚しか入れられない。


  8. ピッタリじゃなくても止まれるマス
    • 自分のホーム
    • 他のプレイヤーのいるマス(ただし戦闘する必要あり)

      基本だけど結構重要。
      すぐ後ろに最終ノルマ達成目前のプレイヤーがいるのに、
      自分のホームで止まるような真似はしないように!


  9. プレイヤーレベルについて

     キャンペーン、シングルゲームでは上昇しない
     他にプレイヤーがいることが条件。
     (プレイヤーが途中で抜けて一人になっても大丈夫っぽい)
     負けても上がるのでどんどんマルチしましょう。
     レベルが上がればショップで買えるものが増える。
1-2. フィールドイベント
一定ターン数ごとにターン開始時に発生する、
プレイヤー全体やマップそのものに影響するイベント。
ボスエンカウンター以外は、部屋を建てる時に個別に設定できる。


ボスエンカウンター
エネミーマス(後述バトルフィールドで発生したものを除く)が、
ボスマスに置き換わり、超強力なボスとのエンカウントが発生するようになる。
いずれかのプレイヤーがレベル4になった次のターンで自動発生。
誰かがボスを倒すまで継続。
このイベントだけは、部屋の設定等に関わらず必ず発生する。

リジェネレーション
全員のHPが1回復する。5ターン毎。

ランダムワープ
全員がランダムなマスにワープする。(あっちこっちと同じ効果)5ターン毎。
完全なる運ゲーになるのであまりオススメしない。

チャリティ
全員にカードを1枚配布。5ターン毎。
既にカードを3枚持っている場合でも4枚目をもらうことができるが、
行動終了後に3枚になるように捨てさせられるため、
行動前に要らないカードを消費してしまってもいい。

エアレイド
全員に1ダメージ。5ターン毎。

マインレイヤー
ランダムな位置にランダムなトラップカードが設置される。3ターン毎。
デッキに入っていないカードも出るっぽい?(未検証)

ミラクル
そのターンはボーナス、ドロップマスでのダイスが2個になり、
カードマスで2枚のカードをドローできるようになる。
さらに、エネミーマスで敵を撃破した際の撃破数加算も2倍。
ムーブマス・ワープムーブマスにおける移動ダイスも2倍になる。
5ターン毎。

バトルフィールド
ボーナス・ドロップマスが全てエネミーマスに置き換わる。6ターン毎。
3ターン継続する。

バックトラック
そのターンは全プレイヤーの進行方向が逆になる。8ターン毎。

コンフュージョン
そのターンは全プレイヤーの手持ちカードの並びがシャッフルされた上、
カードの絵柄が見えなくなる。(裏表反転ではなく、全てのプレイヤーから見えない)
反転ではないので、スイートブレイカーのバフの対象にはならない。
7ターン毎。

スプリント
そのターンは移動時のダイスが2倍になる。ダッシュと組み合わせるとなんとダイス4個に!
6ターン毎。

ホームルーレット
各キャラのホームポイントの位置がランダムで入れ替わる。9ターン毎。

ボンバー
ランダムな位置に爆弾が設置される。この爆弾は1~4ターン後に爆発し、
そこから十字状に半径3マスの範囲内にいるプレイヤー全員に2ダメージを与える。
範囲内に別の爆弾がある場合は、それも誘爆する。2ターン毎。

ミステリー
フィールドイベントのどれかがランダムで発生する。5ターン毎。

フリーズ
ランダムにいくつかのマスが1ターンの間凍る。
凍ったマスでは止まることが出来ないが、ダイスの移動値にもカウントされない。
5ターン毎。

トレジャー
ランダムな位置に宝箱が設置される(個数はマップにより変動)。毎ターン。
赤い箱はチャプター数分のスター、緑の箱はランダムなハイパーカードを取得できる。

増幅
全員のいずれかのステータスが1増加する。6ターン毎で、2ターン継続。
1-3. キャラクター用スキン
特定の条件を満たすことで入手可能なスキン。
一部のカラーコスチュームはショップにて販売しているが、
それ以外のコスチュームやヘアカラーについては、マルチプレイ終了時にランダムで入手できる。
(使用していたキャラとは関係なく入手できる)
さらにVer.1.17より、デイリーチャレンジ達成にてもらえるオレンジをショップで交換することで
ヘアカラーやポーズ、カスタムホームを集められるようになった。



ハロウィーン
黒コスチュームを着用したキャラで規定回数(シングルなら20回、マルチなら10回)
ゲームをプレイするとショップに並ぶので、購入すると使用可能になる。全キャラ分まとめて入手できる。
なお、黒コスチュームはマルチプレイ終了時にランダム入手。



ハロウィーン(2016)
ハロウィーンイベント中、ゲームをプレイすることでもらえるハロウィーンキャンディーをショップで交換することで入手。
過去のハロウィーンと違い、全キャラ個別のコスチュームが用意されている。
必要なキャンディーはコスチューム1つにつき20個。
シングルなら勝利すれば2個、それ以外は1個。
マルチなら勝利すれば10個、それ以外は5個のキャンディーを1ゲームにつき獲得できる。



サンタ帽
アルのハイパー「プレゼントフォーユー」を使用し、
規定枚数(15枚程度?)のカードを他キャラに配布すると、ゲーム終了時に入手。
全キャラ分まとめて入手できる。



トナカイ角
マルチプレイ終了時にランダム入手。
使用していたキャラのもののみ入手可能。



クリスマス(2016)
クリスマスイベント中、ゲームをプレイすることでもらえるクリスマスキャンディーをショップで交換することで入手。
全キャラ個別のコスチュームが用意されている。
必要なキャンディーはコスチューム1つにつき100個。
ラウンド終了後にランダムで入手できることもある。



赤い冠
キャンペーンモードの全てのステージをNORMAL以上の難易度でクリアすると入手。
全キャラ分まとめて入手可能。



紫の冠
キャンペーンモードの全てのステージをEXTREME難易度でクリアすると入手。
全キャラ分まとめて入手可能。



Rad Poppo
まりーぽっぽ専用スキン。
まりーぽっぽイベント中、ぽっぽのハイパー「神出鬼没」で規定数のスターを奪うと入手。
具体的な数は不明だが、マルチプレイの方が大幅に少なくなる模様。(250個程度?)



Dapper Poppo
まりーぽっぽ専用スキン。
まりーぽっぽイベント中、自キャラを「Rad Poppo」にした状態で、
規定回数(シングルなら9回、マルチなら3回)ボスを撃破すると入手。
ちなみに進行度はメニュー画面の右下の星の貯まり具合で判別できる。



Cyborg Poppo
まりーぽっぽ専用スキン。
まりーぽっぽが参加しているラウンドにて、
通常のボスの代わりに稀に出現する巨大ぽっぽを撃破すると入手。



Tuxedo Poppo
まりーぽっぽ専用スキン。
まりーぽっぽイベント中、自キャラを「Cyborg Poppo」にした状態で、
累計で規定の撃破数(シングルなら36、マルチなら12)を達成すると入手。
ちなみに進行度はメニュー画面の右下の星の貯まり具合で判別できる。



Devourer Poppo
まりーぽっぽ専用スキン。
自キャラを「Tuxedo Poppo」にした状態で、
Co-opボス「星を貪る者」を難易度ノーマル以上で撃破すると入手(シングル/マルチ問わず)。
とどめを刺すのは自分自身である必要はなし。
1-4. ダイス用スキン
特定の条件を満たすことでダイス用のスキンも入手することが出来る。
特に性能の違いなどはないので単なる趣味。
下記以外にも、オレンジを使用して開ける箱にて色付きダイスをランダム入手可能。
思ったより数が増えすぎて更新が追いつかないため、更新停止中

最初から所持している。
キャンペーンのQP編クリアにて入手。
キャンペーンのスグリ編クリアにて入手。
キャンペーンのマール編クリアにて入手。
キャンペーンのカイ編クリアにて入手。
サンタ帽購入とともに入手。
サンタ帽についてはキャラクター用スキンの項目を参照。
サンタ帽購入とともに入手。
サンタ帽についてはキャラクター用スキンの項目を参照。
キャンペーンの全ステージ(DLC含む?)をエクストリーム難易度にてクリア後、
再度EXキャンペーン「Chaos of the Sweet Gods(スイーツ六神の混沌)」(難易度不問)を
スグリでプレイし、クリアすると入手。
バレンタインイベント中にログインすることで自動入手。
バレンタインイベント中のチャレンジ
「チョコレートダイスを使用し10回相手をKOする」をクリアすると入手。
サマーイベント中にログインすることで自動入手。
2-1. ユニット情報(1)

きゅーぴー
  • 解説
    「きゅぴシュ~」より登場のわんこ娘。
    全てのステータスに補正が全くなく、バランスが良く使いやすい。
    初心者向け。ハイパーの使い勝手も良い。

  • ハイパー 「ハイパーモード!」
    使用したバトル中はATK+2、そのバトルで倒れてもスターを奪われない&勝利数の加算もなし、
    さらに次のターンに自動復活。
    かなり便利なハイパーカード。無謀な戦闘もこれさえあればとりあえずは安心。
    レベル1から使用可能だが、特に重要になってくるのはスターを大量に抱え始める終盤。
    わざとやられて全回復するデスベホマ的な使い方も


ユキ
  • 解説
    「きゅぴシュ~」より登場。
    ATK+2はいいが、他のマイナスが痛い。
    雑魚には強いが、ボスに挑んだら高確率でダウンしてしまう。
    特にHPが少ない時は他プレイヤーに喧嘩売られまくるのを覚悟すべし。
    ハイパーの使い勝手が微妙なのでプレゼント交換をデッキに入れてもいいかも。

  • ハイパー 「ギャンブル!」
    ランダムで選ばれたユニットが即ダウンする。
    低コストで使えるのが利点だが、対象が選べない上、自分自身がダウンすることもある諸刃の刃。
    しかもこれでダウンさせたところでスターは奪えないのでメリットも薄い。


アル
  • 解説
    「くりすまシュ~」より登場。
    ATK-1、DEF-1のせいでバトルではまず勝てない悲しいステータス。
    回避は高いが、このゲームにおける回避は基本的に博打なのであんまり役に立たない。
    ハイパーのおかげでスターは稼ぎやすい。
    デッキのオススメはスター稼ぎ系と回復系カード、性格反転フィールド辺り。
    ハイパーを使いやすくする火炎放射も良い。
    戦闘は極力避け、とにかく死なないようにすること。
    アプデにより、このキャラのみカードが4枚所有できるようになり、
    必然的にハイパーの使い勝手も向上した。

  • ハイパー 「プレゼントフォーユー」
    自分含む全てのプレイヤーが、手持ち最大になるまで強制的にカードドロー。
    (既に手持ち最大のプレイヤーにも1枚カードドロー発生)
    さらにカード使用者は、ドローされたカード×10のスターを得る。
    プレイヤーのカードが少なければ少ないほどたくさんスターがもらえてお得。
    自分自身も含まれるので、カードは極力消費してから使うように。
    アルの唯一の生命線。というかこれを上手く使わないとまず勝てません。
    スター稼いでも奪われたら意味ないので使い所はよく考えて。
    なおマップイベントでチャリティーが選択されている場合
    カードが自動でどんどん補充されるため、このキャラを選ぶべきではない。
    逆にアルを相手にする場合は、特に要らなくてもカードを貯めこんでおいたほう良い。


スグリ
  • 解説
    「スグリ」の主人公。
    スグリのキャラは全体的に回避特化だが、その中でも特に際立っている。
    しかしHPもDEFも低いので、
    基本的に5以上しか出ないボス戦などではあっさりダウンしてしまう。
    扱いの難しいキャラ。ハイパーが強いのでたくさん引ければ無双できる。
    追いかける側だと強いが追われる側だと弱いキャラ。

  • ハイパー 「アクセラレータ」
    使用したターン、移動・バトル・ボーナス・ドロップで使用するダイスが2倍になる。
    高移動力で前方にいる敵に追いつき、
    高火力でぶちのめすというのが基本的な使い方か。
    回避ダイスも2倍なのでよほど運が悪くなければ死なない。
    たまに間違えてる人がいるが使用したターンはずっと効果を発揮しているので、
    後からスグリに戦闘を仕掛けた場合もダイスは2個のまま。
    くれぐれも使用されたターンは勝負に行かないように。


ヒメ
  • 解説
    「スグリ」のラスボス。
    スグリより回避が下がったぶん、HPが上昇して安定性ややアップ。

  • ハイパー 「束縛の鎖」
    自分以外の全てのユニットは次ターンがスキップされ、
    さらに2チャプターの間は束縛状態(EVD-2,MOV-1)になる。
    要するに2回行動できるというもの。
    レベル4にならないと使えないものの、コストも低く使いやすい。
    何枚も一気に使うと大変なことに
    ずっと俺のターン!


ソラ
  • 解説
    「ソラ」の主人公。
    ヒメよりDEFが上がった代わりにHPが下がったバージョン。
    スグリ三人娘の中では一番ダウンしにくいかも。
    といっても全体で比べたらやっぱりダウンしやすい方。

  • ハイパー 「出鱈目な性能」
    使用したターンのダイスの目が必ず6になる(移動・バトル・ボーナス・ドロップ全て)
    戦闘で勝ちやすくなるのはもちろんだけど、
    それ以上に狙った場所に止まれる効果はこのゲームではかなり貴重なもの。
    他にも弱ったボスやプレイヤーにとどめを刺したりと有用性は非常に高い。
    逆にソラが相手にいる場合、このカードの射程範囲に入らないように気をつけよう。


マール
  • 解説
    「空飛ぶ赤いワイン樽」の主人公。
    HPこそ低いものの、ATKとDEFにプラスがあるため戦闘では結構強い。
    また、ハイパーも強力で、一部キャラに対してかなり有効。

  • ハイパー 「×16ビッグロケット」
    指定したユニットに自分のレベル分のダメージを与える。
    これにより相手がダウンした場合は、ノルマの撃破数にカウントされる。
    (プレイヤーキルなので+2カウント)
    コストもレベルに伴って上昇していく(レベルx10)ものの、
    強力な効果のため使い時を選べば特に気にはならない。
    対象を指定できる上にダメージにランダム幅もないので、
    仕留めたい相手を確実に仕留められるという破格の性能。
    これを撃たれた方はやる気が無くなることまちがいなし。


フェルネット
  • 解説
    「空飛ぶ赤いワイン樽」より登場。
    HP6、DEF+2という鉄壁要塞。
    雑魚マスになら安心して止まれるし、
    他プレイヤーに喧嘩売って任意のマスに止まるのもやりやすい。
    ダウンしにくいということは行動回数も多い、
    スターも貯まりやすいという大きなアドバンテージに繋がる。
    代わりに攻撃は低く、バトルでは相手を仕留められないことが多い。
    その関係でスター稼ぎがメインになるため、ハイパーとの相性は正直微妙。
    プレゼント交換を入れといてもいいかも。

  • ハイパー 「飛行船爆撃」
    自分以外の全てのユニットに1~3のランダムダメージ。
    ダウンしたユニット数×15のスターを得る。
    元を取るためには2ダウン以上が必要。
    そうそうないが残りHP1のキャラが2人いれば確定で元が取れる。
    ただしダウンさせた場合、スターを奪うことが出来ないし、
    復活でHP全回復してしまう。
    なので状況次第だがダウンさせずHPを削るだけのほうが良い場合もある。
    コストが結構高い上にランダム要素が高く、期待値もそんなに高くないため微妙な感じ。


ピート
  • 解説
    「空飛ぶ赤いワイン樽」より登場。
    全ステータスにプラス補正!と思ったらHPが3しかない紙性能。
    バトルでは強いかもしれないが、
    カードでのダメージにはどうしようも出来ず速攻ダウンである。
    特にマールのハイパーが天敵。
    その代わりにリカバー時の必要ダイスが4からスタートのため、若干復活しやすい。

  • ハイパー 「ブルークロウ・セカンド」
    使用したバトル中、攻撃値+X、防御値+X、回避値-Xの補正がかかる。
    Xは手持ちのカード数(このカード自体を含む)。
    カード3枚持っていれば、元の補正値とあわせて+4,+4,-2という恐ろしいステータスに。
    必要レベルもコストも異常に低く、使い勝手が良い。
    あまり機会はないが、素敵なプレゼントを使って手持ち4枚にすればすごいことになる。
    さらにフィールドイベのチャリティーで5枚になれば・・・
2-2. ユニット情報(2)

カイ
  • 解説
    「100%おれんじじゅーすっ!」オリジナルキャラ。
    一応このゲームの主人公らしいがあんまり主人公っぽい扱いはされていない。
    ステータスは尖ったところがなく至って普通。この普通っぷりが主人公らしさなんだろうか・・・

  • ハイパー 「主役の特権」
    3ターン有効で、自ユニットが先攻のバトルでは相手に反撃されない。
    一番良い使いどころは、自分の止まりたいマスに他ユニットが居る時だろう。
    そのマスに留まるために特に狩りたくもない相手に喧嘩を売ることはよくあると思うが、
    これがあれば反撃を受ける心配がなく安心。さらにダウンを奪えれば儲けもの。
    エネミー/ボスのマスならさらにそいつにも一撃加えられる。


まりーぽっぽ
  • 解説
    「100%おれんじじゅーすっ!」オリジナルキャラ。
    驚異の全ステータス-1。でもHPは7もあり一撃でやられることは早々ない。
    ステータスだけ見れば間違いなく最弱キャラなんだけど、
    下記のハイパーが非常に強いためある意味バランスが取れてるのかもしれない。
    バトルで勝つのはまず無理なので、
    アルと同様スター稼ぎ系・回復系と性格反転フィールドでデッキ埋めると良い。

  • ハイパー 「神出鬼没」
    指定したプレイヤーのマスへワープし、
    さらにそのプレイヤーから相手のレベル×10のスターを奪う。
    相手が自分のホーム前にいれば、
    スターを奪いつつノルマ達成できるという無茶苦茶な性能。
    しかもコスト無料、レベル制限なしと設定ミスったんじゃないかレベル。
    注意点としては、使用した次のターンに追いつかれてぶちのめされる可能性が結構高いこと。
    少なくとも次ターンには「あっちこっち」等で逃げられるようにしたい。
    逆に相手にぽっぽがいる場合は、常にこのカードを警戒する必要がある。
    極力ぽっぽのホーム前で止まらないように心がけること。


トモモ
  • 解説
    キャンペーンモードにおけるラスボス。
    HPが6もある上、ATK+2、EVD+1という優遇されすぎなステータス。
    一応、リカバーに必要なダイスが6からスタートするため、
    他のキャラに比べ復活しにくいという欠点がある。
    アンロックするためには全てのシナリオをクリアした上で、
    さらにトモモ3人を相手にするバランス崩壊マップ「Tomomo's Hell」をクリアする必要がある。
    そのままでは強すぎるため、マルチの場合はHP4、EVD補正0になり、
    至って普通のキャラと化す。

  • ハイパー 「殺戮魔法」
    えらいスプラッターな絵が特徴のトモモのハイパー。
    HPが最大値のユニットは全てダウンする(自分自身を含む)。
    非常に使い勝手の悪いハイパーだったが、アプデにより、
    ダウンさせたプレイヤーの数だけ次回リカバリー時の必要ダイス数が減少する効果がつき、
    更にコストが大幅減(40→20)したことで、使い勝手が向上した。
    通常はHP最大で復活する仕様上、複数所持していればダウン→復活→ダウンと
    特定プレイヤーをハメることも可能。


しゅら
  • 解説
    「きゅぴシュ~DANGEROUS」より登場。
    Steam版限定のDLC追加キャラ。
    ステはバランス型だが、下記ハイパーの使い所が難しい。
    弱いわけではないけどこのキャラ使うならQPの方が遥かに安定するかと思う。
    一応ピートと同じく復活時のダイスが4からスタートのため、復活は若干早め。
    HPが残り1になると、ATK・EVDに+1の補正がかかる特性が追加され、
    若干使い勝手が向上した。

  • ハイパー 「修羅場モード」
    戦闘時、最大HP-現在HPの数値だけ、ATK・DEF・EVDにプラス補正が入る。
    HPが1の時なら全ステータス+3というかなり強力な補正を得られる。
    ゲームの仕様上HPの調節は難しいため、
    似たような性質のピートのハイパーに比べるとやはり使いづらい。
    せめて最大HPがもうちょっと高ければ・・・
    回避できるような攻撃でもわざと防御してHPを調節しよう。
    アプデによりコストがゼロになり使いやすくなった。
    いざという時のために温存しておくのが基本だけど、
    カードが余っているなら減っているHPが1だけでも使うのはあり。


ナナコ
  • 解説
    「スグリ」より登場。
    Steam版限定のDLC追加キャラ。
    ピートと並ぶHP3という虚弱体質、かつATK補正なし。
    アプデによりDEFが底上げされはしたが、間違いなく最弱キャラ候補・・・
    と思いきや下記ハイパーがかなり頭おかしい性能。
    どれだけハイパーが引けるかどうかに全てがかかっているキャラ。
    なおこのキャラも復活時のダイスが4からスタートする。

  • ハイパー 「ビット展開」
    戦闘時、7ポイントのプラス補正をATK・DEF・EVDにランダムで振り分ける。
    ランダムではあるものの、期待値はそれぞれプラス2.3とかなり高い。
    偏った所で超火力or超防御になるので問題ないどころかむしろ都合が良い。
    ピートやしゅらのハイパーと違い特に条件もなく、どんな状況でも使えるのも利点。
    おまけにレベル制限もコストも低め。いやマジで強すぎだってこれ。


きゅーぴー(DANGEROUS)
  • 解説
    「きゅぴシュ~Dangerous!!!」バージョンのQP。
    同ソフトを所持している人のみ使用可能となる、Steam版専用の特別キャラ。
    一見劣化QPに見えるが、「プリン」(Pudding)と名のつくカードを持っている場合、
    その種類と数に応じてステータスにプラス補正がかかるという
    とんでもない特性を持っている。具体的には以下の通り。
    ・「デンジャラスプリン」1枚につきATK+1
    ・「台無しプリン」1枚につきDEF+1
    ・「プリン」1枚につきEVD+1
    ・「携帯プリン」1枚につき最大HP+1
    なお、このプラス補正はいくらでも重複する。Dangerousを3枚持ってれば驚異のATK+3!
    カードを失わない限りは永久に効果が続くのもかなりタチが悪い。
    このキャラを使う場合、デッキに上記のカードを上限いっぱいまで入れておこう。
    欠点は持っているカードが他プレイヤーにバレバレなこと。
    プリンカードは2枚だけにして、もう1枚は自由に使えるようにしておいた方がいいかも。
    その性質上、プレゼント交換のカードが天敵。

  • ハイパー 「スイートガーディアン」
    「プリン」(Pudding)と名のつくカードを2枚ドローする。
    ただしデッキに入っているもののみ。
    上記QPの特性を活かすために非常に役立つハイパー。
    プリンカードが出揃った後はほぼ用済み。


サキ
  • 解説
    「スグリ」より登場。まう~。
    Steam版限定のDLC追加キャラ。
    スグリキャラの例によって回避補正はついているものの、
    ステータスは完全にソラの下位互換。
    HPも低いため、体力全快から一撃で狩られることも多い。
    ハイパーは上手くハマれば強いけど、かなり使い所が難しい。
    上級者向けキャラだろう。

  • ハイパー 「ビッグバンベル」
    初のトラップ系ハイパー。
    引っかかったプレイヤーと、そこを中心に5x5マスの範囲内のプレイヤーにダメージを与える。
    与えるダメージは最初は2ダメージだけだが、
    設置されてから2ターンが経過するごとに1ダメージずつ増えていく。
    さらにそのダメージでダウンした場合は、
    カードを設置したプレイヤーにスターを半分奪われる。
    上手く決まれば大量のダウンと大量のスターを獲得できるが、
    あまりにも運に絡む要素が多すぎてロマンと言わざるをえない。
    自爆する可能性も高い。
    トラップカードなのでコストゼロなのが救いか。


キョウスケ
  • 解説
    「きゅぴシュ~Dangerous!!」より登場。露出狂。
    Steam版限定のDLC追加キャラ。
    非常に硬いためそうそうダウンさせられることはないが、
    ATK-1が足を引っ張り、バトルで勝つのは難しい。
    と思いきや・・・

  • ハイパー 「キャストオフ」
    服を脱ぎ捨てることで、ATKとDEFの値が入れ替わる
    (キョウスケの場合はATK+2、DEF-1になる)。
    入れ替わるのはあくまで素のステータスだけで、
    カードによる補正までは入れ替わらない。
    ダウンするか、もう一度このカードを使用すると元の状態に戻る。
    アプデによりキョウスケのATKが-2→-1に上がったため、
    このハイパーもだいぶ使いやすくなった。
    ステだけ見れば防御モードはフェルネット、
    攻撃モードはユキの上位互換な感じだが、
    モード切り替えにも色々条件がつくので上手く運用するのは難しい。
    なお、何らかの方法でハイパーを奪い他のキャラで使用しても
    裸のグラフィックにはならない。残念
2-3. ユニット情報(3)

クリララリス
  • 解説
    「きゅぴシュ~Dangerous!!」より登場。
    Steam版限定のDLC追加キャラ。
    HPが高い上、ハイパーのおかげでどんどんHPが回復していく。
    かなりのしぶとさを発揮できるキャラ。

  • ハイパー 「ぬいぐるみ遣い」
    ランダムな位置に3~5箇所(マップの広さにより変動)、
    「舞い踊れ耳長き獣」を設置する。
    必要レベルもコストも低めで、複数箇所同時にトラップ設置というのはなかなか破格の性能。
    設置するトラップカードも自分には一切のデメリット無し。

  • ハイパー 「舞い踊れ耳長き獣」
    引っかかったプレイヤーに2ダメージを与えると同時に、
    次のバトルにてATK-2の補正がかかる。
    さらに、設置したプレイヤーは1ポイントHP回復する。
    この回復は通常と違い、最大HPを超えて回復が可能。
    自分で踏んだ場合は何も起こらない。


カエ
  • 解説
    「スグリ」より登場。
    Steam版限定のDLC追加キャラ。
    オリジナルでは最強クラスのボスキャラだったが、ステータスは一見控えめ。
    ただし、DEFのマイナス補正分がATKにプラスされるという特性があり、
    さらにこちらの攻撃時はDEFに-1の補正がかかる。
    このため、「燃えるよ!」のカードとかなり相性がよく、
    恐るべき火力(と、同時に恐るべき紙装甲)を発揮できる。
    実現はかなり難しいが、「ヒート300%」「超絶本気モード」「ブレイジング!」
    の効果が重複してる状態で、先攻時に「燃えるよ!」を使用すると、
    ATK+9というとんでもない補正を叩き出すことが出来る。

  • ハイパー 「ブレイジング!」
    自分から2マス以内にいるプレイヤー全員(自分自身含む)に、
    ATK+1、DEF-1の補正を与える。
    3ターン経過するか、ダウンするまで効果は継続する。
    自分にもマイナス補正がかかるものの、
    カエ自身の特性によりATK+1の補正がさらに上乗せされる形になる。
    ハイパー使用後にどれだけ他プレイヤーを倒せるかが鍵なので、
    使い所はよく選ぶように。


アルテ
  • 解説
    「ソラ」より登場。
    Steam版限定のDLC追加キャラ。
    戦闘時、相手の手札にあるバトルカードを1枚だけ覗くことができる特性持ち。
    また、下記ハイパーによる自爆が成功するごとにATK+1の補正が入る。
    この補正は永続で、最大+3まで上乗せ可能。
    ハイパーのデメリットを軽減させるためにも、
    エクステンドは是非デッキに入れておきたい。

  • ハイパー 「自爆」
    残りHPが1の時のみ使用可能なバトルカード。
    アプデにより、レベル制限が上がった代わりに使用条件がなくなった。
    その戦闘で自身がKOされた際に、相手も強制KOさせる。
    さらに相手はスターを得られない上、スターを半分失う。
    さらにさらに、アルテの場合はキャラ特性により自身にATK+1の永続補正が入る。
    ただし、自身がKOされることが条件なのでHPが多い状態では発動させづらい。
    また、こちらの先制攻撃で相手を倒してしまうと発動しない。
    HP1、かつ後攻の場合は、防御を選択することで確実に発動可能。
    上手く使えばボスも出現後即撃破できる。
    ボスの場合はATKが高めのため、回避を選ぶと決まりやすい。


キョウコ
  • 解説
    「スグリ」より登場。
    Steam版限定のDLC追加キャラ。
    デフォルトで+3の補正を持つ初のキャラで、
    フェルネットを超える驚異の硬さを誇る。
    ・・・のだがなんと回避を選ぶことが出来ないというマイナス特性を持つ。
    EVDは低いのでどちらにせよあまり回避は使えなかっただろうが、
    どんなに弱い相手でも必ず1ダメージ受けてしまうというのは結構痛い。
    戦闘する度に削られていくだけなので、極力戦闘は避けるように立ちまわるべきだろう。

  • ハイパー 「水晶の障壁」
    全てのトラップ・バトル・ドロップを3回まで無効化する。
    ただし、無効化する度にHPが1ずつ減っていく。
    一切の外乱を無視できる点は強力だが、
    他プレイヤーに喧嘩を売られてしまうとその度にHPが減っていく上に反撃もできないため、
    他プレイヤーからするといいカモになってしまう。
    回復カードとセットで運用するといいかもしれない。


まりーぽっぽ(ミックス)
  • 解説
    「200%みっくすじゅーす」所持者のみが使用可能な、Steam版限定キャラ。
    ステータスは通常のぽっぽと全く同じだが、特性が異なり、
    ワープした際(ワープマス、フィールドイベント、カード効果等全て含む)に、
    ・レベルが奇数の場合はレベルx3のスターを得る。
    ・レベルが偶数の場合はカードを1枚ドローする。
    という恩恵を受けることが出来る。
    そのため、ワープを引き起こすカード「あっちこっち」や「とんでっけー」との相性が良い。
    しかしワープ先はあくまでランダムなので運ゲー要素も強め。
    通常のまりーぽっぽに比べるとかなり上級者向けなキャラ。
    「スターシップ」等のワープマスの多いマップにて
    フィールドイベント「ランダムワープ」を選択すれば、無類の強さを発揮できる。

  • ハイパー 「あくーかんとんねる」
    コストはレベルx5、継続ターンはレベルx1
    フィールド内のランダムな4~6マス(マップの広さによって変動)が
    ワープムーブマスに置き換わった上、そのどれかのマスに自分もワープする。
    ぽっぽ自身の恩恵を増やすことが出来るのと同時に、
    他プレイヤーの嫌がらせにもなる一石二鳥なハイパーカード。
    緊急回避にも使える。


シャム
  • 解説
    「ソラ」より登場。ソラのメインヒロイン
    Steam版限定のDLC追加キャラ。
    スグリ系列のキャラでは珍しくDEFが高めのため倒れにくい。
    ハイパーが強力で、上手く使いこなせれば一方的に立ち回れる。

  • ハイパー 「デルタフィールド」
    使用してから1ターンの間、他プレイヤー全員のダイスの目が全て1になる。
    強力なハイパーで、弱った敵に追いつきそうな時に使えば
    防御ダイスが1なので大ダメージを加えられる、
    攻撃ダイスも1なのでこちらはほぼダメージを受けない、
    という一方的な攻撃を仕掛けることが出来る。
    バトルカードではないし、ステータスに補正を加えるわけでもないので、
    使われた側は防ぐ術がほとんどないというのもポイント。
    また、ボスマスの1マス手前にいるプレイヤーへの嫌がらせにも使える。
    相手は死ぬ。


シェリー
  • 解説
    「空飛ぶ赤いワイン樽」より登場。
    Steam版限定のDLC追加キャラ。
    見ての通り、あのピートをも遥かに上回るとんでもないステータス補正を持つ。
    ・・・が、全ての戦闘においてこちらが後攻になってしまうというデメリットを抱えている。
    とは言ってもHPもDEFも高いので一撃でやられることはほぼないし、
    バトルカードで補正を乗せていくこともできるので、
    強キャラであることに変わりはない。
    また、常に後攻であることを逆手に取り
    「シールド反転」の撃ち逃げ等の一風変わった戦法も可能。

  • ハイパー 「気まぐれ風車」
    他プレイヤー全員との連戦が始まる。ただし、相手の方が先攻。
    そのバトル中は、EVD+1の補正が上乗せされる。
    他プレイヤー全員が弱っている時を狙って使うのもありかもしれないが、
    相手が先攻のため徐々にHPを削られていきこっちがやられてしまう可能性も高い。
    使う相手、タイミングが非常に難しいカード。
    ATKが低いキャラばかりのラウンドなら使いやすいかも。



ソラ(軍服)
  • 解説
    「ソラ」購入者のみが使用可能な、Steam版限定キャラ。
    ステータスはソラと全く同じだが、
    バトルでKOされても次ターンにHP2で自動復活するという特性を持っている。
    ダウンしている時間がそれだけ短くなるということなので、
    手数を非常に多くできるのが最大の長所。
    状況次第では、自分をKOしたプレイヤーに次ターンで仕返しすることも出来る。
    HPを回復させるカードは常に手元に置いておきたいところ。

  • ハイパー 「才気覚醒」
    ターン終了までの間、移動・バトル・ボーナス・ドロップでのダイスの目が全て5になる。
    それだけではノーマルソラのハイパーの劣化にしか見えないが、
    このカードはブーストカードとしても、バトルカードとしても使用可能。
    つまり、「後出し」が出来るという利点がある。
2-4. ユニット情報(4)

スターブレイカー
  • 解説
    「ソラ」のラスボス。
    Steam版限定のDLC追加キャラ。
    高火力な上に防御面の隙も少ない、強力なステータス補正を持つが、
    ノルマが撃破数のみしか選べないという特性を持っている。
    初回ノルマも通常のスター10個ではなく、撃破数1となっている。
    スターの数をあまり気にせず強力なカードをバンバン使えるのは大きな長所だが、
    撃破数は運に依存する要素が非常に強いので
    (そもそもバトルをさせてもらえなければ一切稼げないため)
    難易度は高い。

  • ハイパー 「星の導火線」
    ランダムな位置に3~5箇所(マップの広さにより変動)、爆弾を設置する。
    この爆弾を踏んだプレイヤーは、HPが強制的に1になる。
    爆弾の位置は設置したプレイヤーのみが把握でき、また自分で踏んだ場合は何も起こらない。
    ただし、自分で踏んだ場合でも爆弾は消滅してしまうので、極力踏まないに越したことはない。
    使われると非常にたちの悪いカードだが、勝利数を稼がないといけないスタブでは、
    勝手に遠くのプレイヤーが倒れていきかえってやりにくくなる可能性もある。


スイートブレイカー
  • 解説
    「きゅぴシュ~Dangerous!!」のラスボス。
    Steam版限定のDLC追加キャラ。
    こちらもかなり高水準のステータス補正持ち。というか完全にQPの上位互換。
    さらに、相手のカードが裏表反転している場合は、
    反転しているカードの枚数分だけATK・DEF・EVDがそれぞれ+1される、
    という凶悪極まりない特性を持っている。
    条件付きとはいえ、HP6で全ステータス+3のキャラが襲ってくるとか
    はっきり言ってボスより怖い。
    狙われた側は反転したカードを消費すれば良いのだが、
    肝心のカードの中身が何なのかわからないため博打になるという・・・
    カードを反転させる方法は自身のハイパーの他、
    トラップカードの「記憶の封印」がある。
    (フィールドイベントの「コンフュージョン」は対象外になった)

  • ハイパー 「とろける記憶」
    コストは他プレイヤーの所持カード数x5。
    自分以外の全てのプレイヤーのカードのうちそれぞれ1枚を強制的に処分し、
    代わりに裏表の反転したカードを1枚補充する。
    同時にそれ以外のカードも全て反転する。
    スイートブレイカー自身の特性を最大限活かせるが、
    カードを捨てさせるというのもかなりえげつない性能。


アル(スクランブル)
  • 解説
    『くりすまシュ~Scramble!!』所持者のみが使用可能なキャラ。
    能力値・特性ともに通常アルと一緒だが、ハイパーがかなり癖がある。
    上級者向けキャラかと。

  • ハイパー 「サンタのお仕事」
    所持している間は毎ターン、自分の手札のうちでランダムな1枚
    (このカード以外で、使用可能レベルに達しているもの)を他のプレイヤーに渡し、
    自身は渡したカードのレベルx5のスターを得る。
    渡されたプレイヤーは、使用者の次のターンまで他プレイヤーにバトルを仕掛けることができない。
    このカードを使用するか、ダウンするとカードは失われる。
    所持カードがなければ意味がない上、
    持っているだけでドローした傍から強制的にカードを失っていくのでなかなか扱いづらいカード。
    得られるスターも最大25枚とそれほど多いわけでもない。


ナート
  • 解説
    「ソラ」より登場。
    Steam版限定のDLC追加キャラ。
    一見すると微妙なステータス補正だが、
    バトルカードを使用する/される度に「アクティブ・エクステンション」がスタックされていき、
    1スタック毎にATK+1、DEF+1、EVD-1の補正が入っていくという特性を持つ。(最大3スタック)
    KOされてしまうと1スタックが失われる。
    他のステ補正特性持ちに比べると比較的強化のハードルが低いのは良いが、
    元のステータスがかなり貧弱なのでスタート直後と復活直後はかなり辛い。

  • ハイパー 「もう一つの最終兵器」
    全ての所持スターを使用しATKとDEFに+1補正、
    さらに消費したスター÷20の分だけATKとDEFにプラス補正が入る。
    文字通り全てを使い果たす最終兵器だが、
    相手によってはリターンのほうが多い場合もある。上手く使おう。


みみゅう
  • 解説
    「きゅぴシュ~」より登場。
    Steam版限定のDLC追加キャラ。
    復活時の必要ダイスが1。つまり必ず復活できる。
    他プレイヤーにKOされても相手側の撃破数は1しか加算されない上、奪われるスターは1/4のみ。
    復活時は「トマト」として復活する上、復活後即行動できる。

  • ハイパー 「悪の工作活動~支度~」
    中央デッキのランダムな位置に「悪の工作活動~始末~」を4枚挿入する。

  • ハイパー 「悪の工作活動~始末~」
    このカードを所持していると、自ターン終了時に3ダメージを受ける。
    一度効果が発動したらカードは消える。
    通常カードのように自ら使用することは不可。


トマト
  • 解説
    「きゅぴシュ~」より登場。
    Steam版限定のDLC追加キャラ。
    復活時のダイスが3からスタート。
    復活時は「みみゅう」として復活する上、復活後即行動できる。
    また「悪の工作活動~始末~」をドローする際、
    自身のハイパー「わるだマシン発進!」に変換される。(既に所持していたものは変化しない)
    なので「悪の工作活動~支度~」を温存しておきトマトになってから使うことで、
    自身のハイパードロー率を大幅に引き上げることが出来る。

  • ハイパー 「わるだマシン発進!」
    相手の所持カード枚数分だけ、
    自身にATKとDEFにプラス補正、EVDにマイナス補正が入る。
    みみゅうでも使用できるが、真価を発揮できるのはトマトだろう。


斬子
  • 解説
    「くりすまシュ~SCRAMBLE!!」より登場。
    Steam版限定のDLC追加キャラ。
    驚異のHP8を誇るが、HP回復の効果を一切受けることが出来ない。
    (カード効果・フィールドイベントのリジェネレーション・ホームの回復も全て無効化)
    また、バトルカードを使用するとATK+1、EVD+1の補正がかかるが、
    最大HPが1減少する。(最低値2)
    最大HP減少の方だけはそのラウンド中永続なので、バトルカードの使いすぎには注意。
    (といっても元のHPが高すぎるのでそんなに気にならないが・・・)

  • ハイパー 「トドメの手術」
    HPが1のユニットは全員ダウンする。(自分自身も含む)
    使用したプレイヤーはダウンしたユニットx25のスターを得る。
    コストもレベルも非常に低く使いやすい。1人でもダウンさせれば収支はプラス。
    「封印された守護者」や「強制蘇生」との相性が良いので、デッキに入れておくと良いかも。
    また、自身のHPが1になってしまった際にあえて使用することで、
    スターを失わずに(それどころか15スター増やしながら)全回復することが出来る。
    斬子はダウンからの復活以外にHPを回復する手段がないため、
    スターを奪われるのを防ぐためにも、このハイパーを上手く使っていきたいところ。


NoName
  • 解説
    「Acceleration of SUGURI」より登場。
    Steam版限定のDLC追加キャラ。
    KOされた際は、ダウンせず「NoName(Head)」に変身する。
    「NoName(Head)」状態は、ホームに到達するかダウンすることで元に戻る。
    リカバリー時のダイスが6からスタートのため、ダウンはできるだけ避けたいところ。
    Headは非常に弱い上に移動値がマイナス1されるため、非常に危険。
    とにかくホームまで逃げるべし。

  • ハイパー 「統べる者」
    ボスが出現する。
    既にボスが出現している場合はバトルカードとして使用可能で、
    そのバトルを強制終了させた上、相手はボスとのバトルに突入する。
    Head状態で襲われた際の身代わりにも使えるので汎用性は高い。
2-5. ユニット情報(5)

ケオレパルケ
  • 解説
    「駆け抜けるアリシアンローネ」から登場。
    (ゲーム自体は5年前くらいから未だに製作中なんですが・・・)
    Steam版限定のDLC追加キャラ。
    バトルで回避に成功した際、相手に追加で1ダメージを与える特性持ち。
    このダメージで相手を倒した場合も、スターや撃破数は獲得できる。
    ただHPはそれほど高くないため過信は禁物。

  • ハイパー 「髪を結う魔女」
    指定したプレイヤー(自分自身も指定可能)を、次ターン移動不能にする。
    「束縛の鎖」や「デンジャラスプリン」の一回休みとは異なり、
    止まっているパネルの効果はもう一度発揮される。
    そのためホームで自分自身に使うことで連続でノルマチェックしたり、
    他プレイヤーをボスマスでハメたりすることも可能。


ミウサキ
  • 解説
    「駆け抜けるアリシアンローネ」から登場。
    Steam版限定のDLC追加キャラ。
    防御を選択した際、最大でも2ダメージしか受けない特性持ち。
    ハイパーとの相乗効果も高く、HP・DEFは低いものの非常に倒れづらい。
    おまけにATKも高め。
    ただDEFが低い関係でATKが高い相手では2ダメをもらうことが多く、
    連続でバトルを挑まれるとあっさり倒れてしまうことも。
    デッキには回復系カードや「瞬間再生」を入れておくといいかも。

  • ハイパー 「頑丈な魔女」
    1ターンの間、全てのダメージを無効化する。
    「ラストバトル」との相性が非常によく、確実に相手を仕留めることが出来る。


ユキ(DANGEROUS)
  • 解説
    「きゅぴシュ~DANGEROUS!!」から登場。
    Steam版限定のDLC追加キャラ。
    手持ちに「プリン」と名のつくカードがある場合、
    トラップカード「真夜中の惨劇」に変換される。
    また、誰かがトラップに引っかかる度に撃破数1を得ることが出来る代わりに、
    エネミーマスで勝利しても撃破数は増えない。
    トラップ特化型のキャラ。

  • ハイパー 「悪の首魁」
    デッキから1枚トラップカードを引き、
    さらに手持ちのトラップカード全てをランダムな位置に配置する。
    手持ちにトラップカードがない場合は、デッキから3枚トラップカードを引き
    そのうちの1枚を足元に設置する。
    以前は使い道がほぼ無いハイパーだったが、Ver.1.30にてマシな性能になった。


トモモ(すっぴん)
  • 解説
    「100%おれんじじゅーすっ!」オリジナルキャラ。
    Steam版限定のDLC追加キャラ。
    ステータスだけ見ると通常トモモの劣化だが…?

  • ハイパー 「ミラクルあずきアイス」
    このカードを所持している間はATK+1の補正がかかる。
    トモモ(すっぴん)がこのカードを使用すると、トモモ(スイートイーター)に変身し
    さらにHPが全回復する。
    トモモ(スイートイーター)がこのカードを所持している間は、
    自身のハイパー「まじかるリベンジ」に変換される。
    使用するか、KOされるとこのカードは消滅する。


トモモ(スイートイーター)
  • 解説
    トモモ(すっぴん)が本気を出した姿。
    驚異のATK+3を誇る化け物だが、
    KOされると手持ちのカードを全て失った上にトモモ(すっぴん)に戻ってしまう。
    復活時のダイスも6からスタートのため、立て直しは難しい。

  • ハイパー 「まじかるリベンジ」
    自身の最大HP-現在HPの回数分、自分以外のランダムなプレイヤーに1ダメージを与える。
    このダメージでKOした場合は、撃破数が1加算される。
    トモモ(スイートイーター)以外がこのカードを所持しようとすると、
    「ミラクルあずきアイス」に変換されてしまう。


スグリ(Ver.2)
  • 解説
    『Acceleration of SUGURI 2』所持者のみが使用可能なキャラ。
    カードを2枚しか所持できないデメリットを抱えているが、
    毎ターン開始時にHPを1ポイント回復するプラス特性を持つ。

  • ハイパー 「星の再生」
    コストは自身のレベルx3、持続ターンは3ターン。
    マップ内の全てのドロップマスはボーナスマスに、エネミーマスはカードマスに変化する。
    効果を発揮してるマス上にいる間はATK-1の補正がかかる。
    自分以外のプレイヤーにも基本的に恩恵を与えてしまうが、
    撃破数をノルマにしている相手(特にスタブ)には嫌がらせになる。



ツィー
  • 解説
    「ソラ」より登場。
    ギフトカードが手元にある場合、常時ATK+2の補正がかかる強力な特性持ち。
    ただギフトカードはデッキに入れられる枚数が少ない上、
    ノルマチェックが出来ない等のデメリットを抱えているものも多いので
    上手く運用するのはなかなか難しい。

  • ハイパー 「すてるすおん」
    3ターンの間、他プレイヤーは使用者に対してバトルを挑んだり、
    ブーストカードを使用したり出来なくなる。バトルになった場合は効果は切れるが、
    そのバトル中ATK+2の補正が入る。
    キャラ特性のATK補正と合わさるとATK+4となり非常に強力。


テキーラ
  • 解説
    「空飛ぶ赤いワイン樽」より登場。
    バトル中、失ったHPの分だけATKが上昇する特性持ち。

  • ハイパー 「海賊は空を飛ぶか」
    トラップカード「空飛ぶ海賊」をランダムな位置に2~3枚配置する。

  • ハイパー 「空飛ぶ海賊」
    海賊子分と戦闘になる。
    海賊子分のほうが先攻。設置したプレイヤー自身が踏んでも効果はない。
    海賊子分に倒された場合はレベルx10のスターを設置者に奪われる。
2-6. ユニット情報(6)

メイ
  • 解説
    「きゅぴシュ~」から登場。
    自分のターン終了時に手札が1枚もない場合、ギフトカード「アカ&アオ」を取得する。
    「アカ&アオ」は所持している間常時全ステータスに+1の補正が入る強力なカード。
    有効活用するためには常に手札を減らすことを意識して立ち回る必要がある。

  • ハイパー 「ホワイトクリスマッシャー」
    使用者と同じマスにいるプレイヤー全員に2ダメージを与える。
    そのダメージでKOした場合は、撃破数とダウンしたプレイヤーのレベルx5のスターを得る。
    手札に「アカ&アオ」がある場合、このカードは「真・ホワイトクリスマッシャー」に変わる。

  • ハイパー 「真・ホワイトクリスマッシャー」
    使用者から周囲1マス以内のプレイヤー全員に4ダメージを与える。
    そのダメージでKOした場合は、撃破数とダウンしたプレイヤーのレベルx10のスターを得る。
    手札から「アカ&アオ」がなくなると、このカードは「ホワイトクリスマッシャー」に変わる。


ナツミ
  • 解説
    「くりすまシュ~」から登場。
    ターン終了時、同じマスにいるプレイヤー全員のHPを1回復する特性持ち。
    (ダウンしているプレイヤーは除く)
    自身は、回復した各プレイヤーx5のスターを得る。

  • ハイパー 「クッキングタイム」
    コストはレベルx5。
    全てのプレイヤーのHPを使用者のレベル分回復し、
    使用者は回復したHP合計x5のスターを得る。


ニコ
  • 解説
    「くりすまシュ~SCRAMBLE!!」のラスボス。
    ギフトカードの効果を一切受けることが出来ないが、
    スターを取得する際、所持しているギフトカードの枚数分だけスターを余分にもらえる。
    また、手札を4枚まで持つことが可能。
    見ての通りステータスは最弱レベルで貧弱な一方、
    ハイパーは大きなポテンシャルを秘めている。

  • ハイパー 「ミラクルウォーカー」
    このカード以外の全ての手札をランダムなハイパーカードに変換する。
    コストは変換したカード枚数x5。
    使用したターンはもう一度カードを使用することが可能。
    低コストで確実に複数のハイパーカードを得られる非常に強力なハイパー。
    ただし引けるハイパーはあくまでランダムのため、キョウスケのハイパー等
    ニコには何の意味もないハイパーを引いてしまう場合もある。


アーサー
  • 解説
    「くりすまシュ~」のラスボス。
    スターを取得する際、後述するハイパー「ホビーショップUSA」の設置枚数分だけ
    スターを余分にもらえる。

  • ハイパー 「店舗拡大大戦略」
    このカード自身を含めた全ての手札を「ホビーショップUSA」に変換する。
    コストは変換したカード枚数x5。
    使用したターンはもう一度カードを使用することが可能。

  • ハイパー 「ホビーショップUSA」
    設置者に設置者のレベル分のスターを支払い、デッキから1枚カードを引く。
    このカードは発動しても消えず、場に残り続ける。
    設置者自身が踏んだ場合は何も起こらない。


イル
  • 解説
    「スグリ」より登場。
    他プレイヤーにバトルを挑んだ際に先制で相手に1ダメージを与えるが、
    自身は後攻になるという特性持ち。
    (他に先攻後攻に影響する効果が重複している場合はそちらが優先。
    つまりシェリー相手には効果が発動しない)
    このダメージによるKOは普通にバトルでのKOと同じ扱いなので、スターも撃破数も得られる。
    この特性と下記ハイパーの関係で、撃破数が非常に稼ぎやすいキャラ。
    「遠距離射撃」「強制蘇生」「封印された守護者」等との相性が良い。
    先制で殴って「敵前逃亡」という嫌がらせもできる。

  • ハイパー 「拡散フォトンライフル」
    コストはレベルx5。
    自身のレベル分の回数、ランダムな他プレイヤーに1ダメージを与える。
    このダメージで相手をKOした場合は撃破数1を得る。
    HPの低いユニットが多いラウンド、軍服ソラ・シフロボがいるラウンドでは猛威を振るう。


ミラ
  • 解説
    「ソラ」より登場。
    自身の仕掛けたトラップカードを踏んだ相手は、
    追加で束縛のエンマクの効果が発動。
    2ターンの間、移動ダイスの目が1~3しか出なくなる。

  • ハイパー 「空間のチョウヤク(マーキング)」
    自分が現在いるマスにマーキングをする。
    既にマーキングしたマスがある場合は、このハイパーは「空間のチョウヤク」になる。
    このハイパーは使用しても消費されない。

  • ハイパー 「空間のチョウヤク」
    マーキングしたマスに自身がワープする。(マーキングは消える)
    更にワープ先の周囲1マス以内にいる他プレイヤーにエンマクの効果を付与する。
    マーキングされたマスがない場合は、このハイパーは「空間のチョウヤク(マーキング)」になる。
    エンマクの効果自体は微妙なものだが、任意のマスにワープできるというのが最大のメリット。
    なおワープ先のマスの効果は発動しないため、
    これでホームマスにワープしてもノルマチェックは発生しないので注意。


ソラ&シャム(アイドル)
  • 解説
    「ソラ」より登場の可愛者コンビ。掛け合いが尊い。
    スターノルマしか選択できない。
    そのラウンド内で使用したイベントカードの種類の数だけ、
    あらゆる場面で得られるスターが1増加する。
    バトルにおいては、ランダムでATKかDEFのどちらかに+1の補正が入る。

  • ハイパー 「スペシャルステージ」
    コストは自身のレベルx10。
    自身のレベル分のターン数だけ、ライブモードになる。
    ライブモード中は移動値-3・ムーブマス以外のマス効果が無効化・カード使用不可
    の効果が自身に入る。
    また、他プレイヤーからのバトルやカードのターゲットにならなくなる。
    自身の周囲2マスの範囲内でターンを終えた他プレイヤーから、
    自身のレベルx5のスターを奪い取る。
    ダウンすると効果は失われるが、カードの特性上ほぼダウンすることはない。
    使うタイミングを見計らえば、ものすごい勢いでスターを巻き上げることが可能な強力なハイパー。
    使用中はキャラソンも流れる(!)
    移動値-3は一見デメリットに見えるが、
    他プレイヤーとの位置を調整しやすくなり効果的に働く場面も多い。
    キャラが密集しやすい狭いマップだとより効果的に使えると思われる。


ユウキ
  • 解説
    「きゅぴシュ~」から登場。原作での名前は「夕希」。
    奇数チャプターではATK-1、DEF+2
    偶数チャプターではATK+2、DEF-1
    の補正が入る特性持ち。
    ハイパーもチャプターに応じて切り替わり、
    奇数チャプターでは「エンジェルハンド」
    偶数チャプターでは「デビルハンド」になる。
    ハイパーの特性上、HPが高いユニットが多いラウンドほど有利。

  • ハイパー 「エンジェルハンド」
    任意のプレイヤー一人のHPを全回復させ、
    自身は回復させたHPx10のスターを得る。
    自分自身も指定可能。

  • ハイパー 「デビルハンド」
    ランダム対象のプレイヤー一人の残HPを1まで減らし、
    自身は与えたダメージx10のスターを得る。
    「エンジェルハンド」とは違い対象を指定できない点に注意。


アイラ
  • 解説
    「空飛ぶ赤いワイン樽」より登場。
    シェリーと並ぶ高ステータス持ちだが、
    フィールド上で他プレイヤーにバトルを挑めないペナルティを持っている。
    (エネミーマスを踏んだり、他プレイヤーから挑まれればバトルは可能)
    このため他プレイヤーにバトルを仕掛けて任意のマスに止まる戦法が使用不能。
    撃破数も稼ぎづらい・ノルマチェックもしづらいため、上級者向け。

  • ハイパー 「好敵手」
    指定したプレイヤーとバトルを行う。自身が先攻。
    使用したバトル中は、自身にATK+1の補正が入る。
2-7. ユニット情報(7)

スグリ(460億年)
  • 解説
    「200%みっくすじゅ~すっ!」より登場。
    ダメージを与える効果を持つブーストカードやイベントカードを使用する際、
    コストと与ダメージを2倍にすることが出来る。
    カードを使用する際に上に表示されているx2のボタンを押すことで発動可能。

  • ハイパー 「無窮の観測者」
    ダメージを与える効果を持つブーストカードかイベントカードをランダムで2枚ドローする。
    デッキに入っていないカードも出る。(参加していないキャラのハイパーも出る)


スミカ
  • 解説
    「Acceleration of Suguri 2」「200%みっくすじゅ~すっ!」より登場。
    平均的なステータスで特に特性も持ち合わせていないが、ハイパーがなかなか強力。

  • ハイパー 「記録の再現(スミカ・スイートメモリー)」
    直近に捨てられた2枚のカードのコピーを自身の手札に加える。
    (ただしこのハイパー自体と、Co-opボスのカードはコピーできない)
    コピーしたカードは、自身の手札にある間はレベル1・基本コスト0で使用できる。
    使用されて捨札に行ったカードだけでなく所持数上限で捨てられたカードもカウントされるため、
    右下の使われたカードリストだけ見ても意味がないので注意。
    特定のカードを狙う場合は、右下を見つつ捨てられたカードの数を数えておく必要がある。


ミオ
  • 解説
    真ラスボスであり、トモモのママ。
    100万DL記念キャラとして満を持して登場した。
    入手するためにはイベント「仕えられる者」に参加した上で、
    キャンペーンに出現するEXTRAマップ「ミオの暗黒要塞」をクリアする必要あり。
    なおキャンペーンでCPUとして登場した際はHP無限というチート特性を引っさげてくる。
    自キャラになったあとの性能は意外と平凡…というか割と弱い部類。
    一方でハイパーはかなり強力なものとなっている。

  • ハイパー 「マジカルインフェルノ」
    使用者と縦横同じ列(同じマス除く)にいる他プレイヤー全員をKOする。
    ダウンしたユニットからはバトルでKOした際と同じだけのスターを奪う。
    使用したターンはこれで終了になる。

    狙いたい相手を狙えるかは運によるところもあるが、
    ノルマ達成目前で大量のスターを抱えたキャラを、
    残りHPに関係なく一撃KOした上にスターを半分奪い去るという
    悪魔のような所業をすることが出来る。
    範囲内に複数のプレイヤーがいればその全員をKOさせた上でスターを巻き上げる。
    「パーティータイム」と組み合わせると、ある程度狙いやすくなる。
    コストが重いため、活躍するのは終盤がメイン。


エリィ
  • 解説
    セカンドシーズンからの新キャラ。
    能力は平均的だが、ハイパーの爆発力は群を抜いている。

  • ハイパー 「エリィ・ミラクル」
    コストは自身のレベルx10。
    2チャプターの間、ATK+X、DEF+Y、EVD+Zの補正が入る。
    X:合計ノルマ達成数 Y:撃破ノルマ達成数 Z:スターノルマ達成数
    非常に強力な補正が得られるハイパーではあるが、
    コストが高いこと、またバトルカードではないので事前に使用しておく必要があることから
    意外と使い所が難しい。


ルルゥ
  • 解説
    セカンドシーズンからの新キャラ。

  • ハイパー 「ルルゥのラッキーエッグ」
    自身のHPが2以下の場合のみ使用可能。
    下記効果のうち、ランダムでどれか1つの効果を得る。
    ・ダイスを振り、出た目x20のスターを得る
    ・カードを5枚ドローする
    ・HPが全回復し、更にATK+1,DEF+1,EVD+1の永続補正を得る。
     補正の方は1ゲーム内で1度のみ。
    いずれの効果も非常に強力だが、コストが高いので
    低レベル帯で使うとレベル上げに支障をきたしてしまうリスクがある。


マール(パイロット)
  • 解説
    『空飛ぶ赤いワイン樽』購入者のみが使用可能なキャラ。

  • ハイパー 「ロケット砲」
    以下の2つの効果からどちらかを選んで発動する。
    1.このカードを「ビッグロケット砲」に変化させる。
    2.選択した他プレイヤーに1ダメージを与える。このダメージでKOした場合は、
     バトルでKOした場合と同じ撃破数を得られる。

  • ハイパー 「ビッグロケット砲」
    選択した他プレイヤーに3ダメージを与える。このダメージでKOした場合は、
    バトルでKOした場合と同じ撃破数を得られる。
    これ以外のカードを使用するか、ダウンしてしまった場合は
    このカードは「ロケット砲」に変化する。


アリシアンローネ
  • 解説
    「駆け抜けるアリシアンローネ」(ずっと製作中)からの登場。
    ATK+2以上の相手とのバトルの際、自身にEVD+1の補正が入る。
    ATK+4以上の相手の場合は、更にEVD+1が上乗せされる。

  • ハイパー 「駆け抜けるアリシアンローネ」
    ダイスを振り、出た目x3のマスだけ移動する。
    移動経路上にいる他プレイヤーに、ダイスの目分のダメージを与える。
    このダメージで相手をKOした場合は、バトルと同様の撃破数がカウントされる。
    このカード使用後、ターンは終了する。


テオトラッタ
  • 解説
    「駆け抜けるアリシアンローネ」(ずっと製作中)からの登場。
    エネミーマスの効果を受けない。(戦闘にならない)

  • ハイパー 「獣の魔女」
    他プレイヤーがエネミーマスでダウンしスターを失う際、
    このカード所持者がそのスターを代わりに得る。
    効果が発動したターンの終了時、このカードは捨てられる。
    所持者が複数いる場合、スターは均等に配分される。
2-8. ユニット情報(8)

アーネル
  • 解説
    セカンドシーズンからの新キャラ。
    ハイパー「インテリジェンス・オフィサー」を所持している間は、常にデッキの一番上のカードを見ることが出来る。

  • ハイパー 「インテリジェンス・オフィサー」
    デッキの一番上のカードの種類により。下記効果を得る。
    ・イベント ATK+3
    ・ブースト DEF+3
    ・その他 EVD+3


メイニー
  • 解説
    セカンドシーズンからの新キャラ。
    「怒りカウンター」という独自のスタックを持っており、
    後述するレイジングモード発動中でない時に
    被ダメージで怒りカウンター+1、回復で怒りカウンター-1。

  • ハイパー 「レイジング・マッドネス」
    怒りカウンター+1。
    アクティブな他プレイヤーを1人選択し、自身はレイジングモードになる。
    レイジングモード発動中は、貯めた怒りカウンターの数値分だけATK,EVDが上昇する。
    ターゲットがKOされるとレイジングモードは終了し、怒りカウンターは0になる。
    ターゲットをバトルでKOした場合は撃破数+2を得るが、
    ターゲット以外をKOした場合のスターと撃破数の獲得量は半分になる。
    ターゲットをKOしない限りは効果永続という非常に強力なハイパー。
    十分に怒りカウンターを貯めてから発動すればほぼ無双状態。


クリス
  • 解説
    「きゅぴシュ~」から登場。
    カードを4枚まで所持できる。
    ハイパーにて召喚できる「料理長」か「店長」がいないと他プレイヤーにバトルを挑むことが出来ない。
    ギフト系以外の1枚制限カードを使用する度に店長カウンターを1得る。

  • ハイパー 「料理長お願いしますっ!」
    料理長を召喚し、自ユニットの代わりに料理長がバトルを行う。
    相手をKOすると、自ユニットが撃破数2及び獲得スターを得る。
    料理長がKOされると効果は終了する。
    店長カウンターが4以上かつ自身のレベルが4以上の場合、
    このカードは「店長お願いしますっ!」に変化する。

  • ハイパー 「店長お願いしますっ!」
    店長を召喚し、自ユニットの代わりに店長がバトルを行う。
    相手をKOすると、自ユニットが撃破数2及び獲得スターを得る。
    店長がKOされると効果は終了し、店長カウンターが0になる。
    店長カウンターが3以下になると、
    このカードは「料理長お願いしますっ!」に変化する。


きゅぴた
  • 解説
    橙汁の姉妹サークル「薔薇汁」から突如発表された恋愛ゲー
    「きゅぴキス」(リリース日2007年4月1日)からまさかの参戦。

  • ハイパー 「聖露眼」
    ストック効果(3)。
    この効果はスタック可能であり、こちらが先攻時に
    1ストック毎にATK+1、2ストック毎にATK-1,DEF+1の補正を得る。
    戦闘する毎に1ストックを消費する。


ハレナ
  • 解説
    セカンドシーズンからの新キャラ。
    自身のホームマスに止まった際、自身のレベルx3のスターを得る。

  • ハイパー 「安全な旅路」
    使用後は毎ターン5スターを失うが、
    ドロップマス・トラップ・カード効果によるダメージを無効化する。
    自身のホームマスに止まるか、所持スターが4以下になると効果は終了する。


クック
  • 解説
    セカンドシーズンからの新キャラ。
    バトルでEVADEを選択する度に空腹ゲージがスタックされる。(最大3スタック)
    空腹ゲージが3になると、自身にEVD-1の補正がかかる。
    自身のホームマスに止まることで空腹ゲージは0に戻る。

  • ハイパー 「風見鶏の導き」
    使用後はバトル以外でのダイスが2個になるが、
    自身のホームマス以外ではノルマチェックが出来なくなる。
    自身のホームマスに止まると効果は終了する。


孤独の車乗り
  • 解説
    「空飛ぶ赤いワイン樽」から登場。
    移動ダイスで6以上を出した際、次の自ターンまでATK+1、EVD+2の補正が自身に入る。

  • ハイパー 「アップシフト」
    コストは5+5*(アップシフトのスタック数)。
    移動値+1の補正が自身に入る。最大6までスタック可能。
    最後の移動ダイスの分を移動せずにターン終了すると、スタックを1失う。


商人
  • 解説
    「空飛ぶ赤いワイン樽」から登場。
    カードを4枚まで所持可能。自分以外のホームマスに止まった際に、「積荷」を1枚得る。
    「積荷」はバトルの後攻の際に使用可能で、相手がバトルカードを使わなかった場合に限り
    このカードを相手に渡すことでバトルから逃げることが出来る。
    「積荷」を所持したまま自身のホームマスに止まった際、
    「積荷」を捨てる代わりに1枚につき5スターを得る。

  • ハイパー 「燃える商魂」
    自身のレベル分の「積荷」を得る。
    「積荷」が手札にある場合はバトルカードとして使用可能で、
    所持している「積荷」の枚数分だけ自身にATK+1の補正が入る。
2-9. ユニット情報(エネミー)
エネミー系。
ショップで購入することで自キャラにすることも可能だが、
はっきり言ってどいつもこいつも弱い。ハイパーも存在しない。
Ver1.15にてハイパーが追加され、使い勝手が上昇した・・・かもしれない。


ニワトリ
  • 解説
    「きゅぴシュ~」より登場の雑魚キャラ。
    多分このゲームで一番弱い。デフォルトネームは「HARUO」
    復活時のダイスが3からスタート。
    また、他プレイヤーにKOされてもスターは1/4しか失わず、
    撃破数も1しかカウントされない。

  • ハイパー「金の卵」
    踏んだ後、以下の効果が3回発生する。
    踏んだキャラがニワトリの場合:ドロップマスの効果がボーナスマスになる。
    踏んだキャラがニワトリ以外の場合:ボーナスマスの効果がドロップマスになる。


ロボボール
  • 解説
    「スグリ」より登場の雑魚キャラ。
    DEFが高いので若干倒しづらいが、ただそれだけ。
    復活時のダイスが4からスタート。
    また、他プレイヤーにKOされてもスターは1/4しか失わず、
    撃破数も1しかカウントされない。

  • ハイパー「反射外装」
    こちらが後攻の場合のみ使用可能なバトルカード。
    ATKの補正が0になるが、そのバトルで受けたダメージを最大2ポイント吸収し、
    さらに吸収したダメージx2だけATKが上昇する。


カモメ
  • 解説
    「空飛ぶ赤いワイン樽」より登場の雑魚キャラ。
    ATK+1が意外と強力で、雑魚の中では最も警戒が必要。
    頻繁に6の目を出してプレイヤーを葬ってくれるキャラであり、
    プレイヤーの間では恐れられている。デフォルトネームは「JONATHAN」
    復活時のダイスが4からスタート。
    また、他プレイヤーにKOされてもスターは1/4しか失わず、
    撃破数も1しかカウントされない。

  • ハイパー「ジョナサン・ラッシュ」
    他プレイヤーのマスへワープし、バトルを仕掛ける。
    そのバトル中は相手にDEF-1の補正がかかる。
    バトル後、そのターンは終了となる。


海賊子分
  • 解説
    テキーラのハイパー「空飛ぶ海賊」でのみエンカウントする敵キャラ。
    このキャラにKOされると、レベルx10のスターを「空飛ぶ海賊」設置者に奪われる。


左:敵として登場時 中央:プレイキャラ時

店長
  • 敵として登場時
    「きゅぴシュ~」より登場のボスキャラ。
    驚異のATK+3を誇り、並大抵の防御では耐え切ることは出来ない。
    DEFも高いため、倒すのにも時間がかかる。
    倒すまでには多くの犠牲が必要になるだろう。
    ボスキャラの中でも特に厄介。

  • プレイキャラ時
    ステータスは大幅に弱体化。
    ボーナスマスに止まっても一切スターを得ることが出来ない。
    (なのにドロップマスは普通にスターを落とす)
    またギフト系以外のカードを使用できない上、カードを捨てる際に1ダメージを受けてしまう。
    敵の時の強さが嘘のようなひどい扱いを受けているキャラ。
    何も考えず、ひたすらプレイヤー狩りに専念するしかないが、
    果たしてそれがやってて楽しいのかどうか・・・
    復活時のダイスが6からスタート。

  • ハイパー「永久追放」
    使用コストは所持スター÷10。
    このカードを所持している間は、ギフトカード以外のカードが使えなくなる。
    使用することで、他のランダムなプレイヤーにこのカードが移動する。
    所持数上限を利用してこのカードを捨てようとすると、他の所持カードも全て捨ててしまう。


左:敵として登場時 中央:プレイキャラ時

シフロボ
  • 敵として登場時
    「スグリ」より登場のボスキャラ。
    DEF+3を誇る鉄壁要塞で、ATKも高め。
    EVDは低いので、着実にダメージを蓄積しているのは良い。

  • プレイキャラ時
    あんなに高かったDEFが0に。何でやねん。
    ゲームスタート時と、ダウンから復活時、HP1からスタートする特殊仕様。
    その代わりに3ターンに1ポイントの自動回復と、
    ダウンしても次ターンで即復活(エクステンドと同じ効果)の機能が付いている。
    自動回復のおかげで、一旦HPを高くできればなかなか死ななくなる。
    しかし一度ダウンしてしまうと、
    HP1で復活→即ダメージ受けてダウンのループに陥ってしまい、
    瞬く間にスターを失っていくハメに。
    でもボス3人組の中ではまだまともに使える部類かと。

  • ハイパー「ターボ満タン」
    自身のHPが強制的に1になるが、減ったHPの分だけATKが上昇する。
    また、効果も減ったHPと同じターンだけ持続するが、毎ターンATKは1ずつ下がっていく。
    ダウンしてしまった場合は効果は消滅する。


左:敵として登場時 中央:プレイキャラ時

空飛ぶ城
  • 敵として登場時
    「空飛ぶ赤いワイン樽」より登場のボスキャラ。
    HP10という恐るべき耐久力を持つものの、DEFもEVDも低めなのでダメージは通りやすい。
    ボスの中では比較的対処がしやすい。

  • プレイキャラ時
    HPとDEFが若干ダウン。
    特徴としては、後攻時はバトルカードの影響を一切受けないというのと、
    バトルを仕掛けられた場合に反撃ができないこと。
    特に後者の特徴が致命的で、通りすがりの他キャラに次々と殴られていくことが多い。
    なので後ろにつかれたらダッシュで全力で逃げるという情けない構図に・・・
    入手が超めんどくさいのにこの扱いはひどい。
    復活時のダイスが6からスタート。

  • ハイパー「不動の物体」
    使用してから2ターンの間移動ができなくなるが、
    DEF+2の補正が入り、反撃もできるようになる。
    また使用者と同じマスに移動してきたプレイヤーは、強制的にバトルになる。


びっぐ・ぽっぽ
  • 解説
    専用スキン(Rad PoppoやDapper Poppo)を装着したまりーぽっぽが参加しているラウンドにて、
    通常ボスの代わりに出現することがあるボスキャラ。
    ATKは他のボスに比べ低いものの、空飛ぶ城をも上回る高HPを誇るため倒すのにかなり時間がかかる。
    マップによってはボスを残したまま最終ノルマが終わってしまうことも。
    なお彼女を倒すとぽっぽ専用スキンが入手できるので、
    マルチで出現した場合は、優先して倒すべきか相談したほうがいいかも。
    余談だが、元々はエイプリルフールのネタだったキャラ。
    その際はHP66・ATK+12・DEF+12・EVD-3というまさしく冗談のようなパラメータだった。
2-10. ユニット情報(Co-op)
Co-opモードにて敵として登場するユニット。


ビッグ・ザ・ハルオ
5ターン毎にマップ上にニワトリを1~2体(難易度によって変動。最大同時4体)召喚し、
ニワトリの数に応じてATK-1,DEF-1の補正がかかる代わりに攻撃時のダイスが1つ増える。
また専用の強力なカードを多数所持しており、プレイヤーたちを攻め立ててくる。
ニワトリの数が増えると即死級の攻撃を乱発してくることになるので、
とにかくニワトリを減らすことを意識する必要がある。

ミウサキ(アベンジャー)が非常に相性が良い。
敵のダイスがどれだけ増えても2ダメージに抑え込める上、反撃にATK補正が乗るため。



ニワトリ
Co-opモードにてビッグ・ザ・ハルオがボスの場合に出現する敵キャラ。
このモードのエネミーマスでは、通常ニワトリと上記3種ニワトリしか出現しない。



M10ロボット
プレイヤーと戦闘しても止まらない、
ターン内で挑まれた回数だけATKにプラス補正が入る、
ゲーム開始時にプロテクト(3以下のダメージを1にする)を使用するといった特性持ち。
それ以外にも強力な専用カードを駆使して自身の強化や攻撃を行ってくる。
プロテクトはスタック(数は難易度で変動)を使い切ると「スクランブル」に代わり、
スクランブルが切れるとまたプロテクトを貼り直す。
プロテクトのおかげで長期戦は必至だが、
剥がれてから張り直すまでの間は大幅に弱体化するので、攻めるチャンス。
ターン数/5の回数だけランダム対象に1ダメージ与えるカードを使用するので、
長期戦は不利。とにかく攻め続けよう。

高ATKのキャラでも結局ほとんど1ダメに抑えられてしまうため、
回復重視のタンク編成でチマチマ削っていく方が安定するかも。



ロボボール
Co-opモードにてM10ロボットがボスの場合に出現する敵キャラ。
このモードのエネミーマスでは、通常ロボボールと上記3種ロボボールしか出現しない。



星を貪る者
プレイヤー側の毎ターンのスターボーナスが2倍になる。
ダメージを与えると、そのターン終了まで星を貪る者にDEF+1の補正が入る。
星を貪る者のスター所持数200毎に、プレイヤー側はバトル時に追加で1ダメージを受ける(高難易度限定)。回避に成功した場合はこの追加ダメージは受けない。
バトル時にスターのやり取りが発生する。
・プレイヤー→星を貪る者 プレイヤーは与えたダメージx3のスターを得る(高難易度では0)
・星を貪る者→プレイヤー 星を貪る者は与えたダメージx5のスターを得る
星を貪る者のスター所持数が1,000になると星を貪る者の勝利、
星を貪る者のスター所持数が0になるとプレイヤー側の勝利。

回避できれば追加ダメージは受けずスターも奪われないため、
EVDの高いキャラを中心にした編成が良い。特にオススメなのはツィー(アタッカー)。
ギフトカード(ツィーブースト用)と虹色の環を入れられるだけデッキに入れておき、
ひたすら攻撃&極力回避の戦法で攻め続けて、早い段階でHPを削りきろう。
また、敵にスターを奪われないために、
こちらもスターは極力貯めずにどんどん消費したほうが良い。



まりーぽっぽ
Co-opモードにて星を貪る者がボスの場合に出現する敵キャラ。
このモードのエネミーマスでは、上記3種まりーぽっぽしか出現しない。



びっぐ・ぽっぽ
Co-opモードにて星を貪る者がボスの場合に出現する敵キャラ。
通常プレイヤーと同様マップ上を移動している。
こいつからの攻撃ではHPダメージを受けない代わりに、ダメージ数x3のスターを奪われる。
倒してもREC10で復活する。倒すとスター25個と撃破数3が得られる。
こいつのスターは星を貪る者と共有。



夏の獣
HPは5しかないが、撃破するためには10回倒す必要がある。
毎ターン、マップ上にカモメ(ステータスは通常のものと一緒)を召喚する。
(出現数上限はボスのレベル分)
「テンション」という独自のステータスを持っており、
カモメが倒されるとテンションを1失い、逆にプレイヤーがダウンするとテンションを1獲得する。
テンションが10ポイント以上貯まると「暴走」が発動する。
「暴走」はテンションが0になる代わりに全プレイヤーに暴走発動回数分のダメージを与え、
さらに最大HP+1、移動ダイス2倍、プレイヤーとのバトルで止まらなくなるという強力な補正を得る。
高難易度では最大HP+1が永続(KO後もそのまま)になり、
おまけにATK+1(これも永続)の補正まで入る。
また、難易度ハイパーでは「ハイテンションモード」(ATK+2,DEF+1)のバフが
ラウンド開始から常時入るようになっている。

特に高難易度では、「暴走」の発動をいかに抑えるかが重要。
暴走発動毎に最大HP+1が永続で入り続けるので、
暴走発動が少ない初期の段階で出来る限りボスのライフを削っておかないとジリ貧になる。



ビッグ・ザ・ジョナサン
元々は2018サマーイベント専用ボスだったが、2019.8.15アップデートにて正式追加。
性能はイベント時から大幅に見直されており、下記特殊能力が追加されている。

プレイヤーがKOされると、そのチャプターはボスにATK+1の補正が入る。

4チャプター毎に「打ち上げ」を使用し、マップから離脱。
次ターンにランダムにマーキングされたマスに「飛び込み」を利用し戻ってくる。
離脱中はマーキングマスの周囲2マスがボスマスに変わる。
また、帰還時はマーキングマスにいるプレイヤーは即KO、
周囲2マスにいるプレイヤーはボスのレベル分のダメージを受ける。
一度マークされたマスは以降ダメージマス(止まるたびに1ダメージ)に変わる。

10チャプター毎に、ボスにATK+1、DEF-1、EVD-1の補正が永続で入る。

50チャプターまで生き残ることでプレイヤー側の勝利になる。(実績条件にもなっている)
…が普通に倒すのに比べて遥かに難易度が高い。



カモメ
Co-opモードにてビッグ・ザ・ジョナサンがボスの場合に出現する敵キャラ。
このモードのエネミーマスでは、通常カモメと上記3種カモメしか出現しない。



ロポチ
M10ロボ、ビッグ・ザ・ハルオ、星を貪る者のキメラであり、
難易度に応じて各ボスキャラの能力を使役してくる。
  • 「ぽーてくと」を使用し、2以下のダメージを0にする。「ぽーてくと」のストックが切れると
     3チャプターの間は「スクランブル」(DEF-1,EVD-1,MOV-1)状態になる。
  • 6チャプター毎にマップ上にニワトリを召喚し、その数に応じてATK-2、攻撃ダイス+1の補正を得る。
  • プレイヤーに与えたダメージ値x5のスターを得る。星を貪る者と同様、びっぐ・ぽっぽも徘徊している。


スイミングコーチ
2チャプター毎に「ブイ」を使用、
「バルーンジャーク」がいない場合は「バルーンジャーク」を使用、
「スイミングリンガー」が1体以下の場合は「スイミングリンガー」を使用。
高難易度の場合は、バトルでのダメージを受けつけなくなる。



ブイ
移動はせず、回避もしない。
1ダメージの攻撃でしかダメージを受けない。



バルーンジャーク



スイミングリンガー
移動値-1。
2-11. ユニット情報(バウンティハント1)
バウンティハントモードもしくは
DLC26にて追加されるキャンペーン「ワンダラーズ編」限定で出現する敵キャラ。



モスゴーレム
バウンティハントモードのボスエンカウンターにて出現するボスキャラ。
倒すことで名声6を獲得することが出来る。



先駆者
バウンティハントモードにて、15チャプター経過以降ランダムに出現するユニット。
他プレイヤーと同様にマップ上を移動し、経路上のプレイヤーに無差別にバトルを挑んでくる。
先駆者にKOされると名声を1奪われてしまう上、先駆者のHPが1回復してしまう。
先駆者を撃破することで、名声2に加えて各プレイヤーから奪った名声を獲得できる。



マゥス
バウンティハントモードにて討伐対象として出現する敵キャラ。名声は2ポイント。
特性:ダメージを与える度にプレイヤー側のレベル分のスターを奪う。
ちなみにまりーぽっぽ系列に属しているため、ぽっぽ関係の実績対象になる。



ヘリシード
バウンティハントモードにて討伐対象として出現する敵キャラ。名声は2ポイント。
特性:3ターン以内に倒せないとバトルが終了してしまう。



エリンギー
バウンティハントモードにて討伐対象として出現する敵キャラ。名声は2ポイント。
特性:エリンギーを倒すと、プレイヤー側はHPを2ポイント回復する。(最大HPを超えて回復可)



ゴウスト
バウンティハントモードにて討伐対象として出現する敵キャラ。名声は2ポイント。
特性:プレイヤー側のATKのプラス補正分だけ、ゴウストのEVDが上昇する。



呪われた人形
バウンティハントモードにて討伐対象として出現する敵キャラ。名声は3ポイント。
特性:各ターン終了時にプレイヤー側は1ダメージを与える。



ターニスライム
バウンティハントモードにて討伐対象として出現する敵キャラ。名声は3ポイント。
特性:プレイヤー側のATKに常時-1の補正が入る。
   バトル開始時にプレイヤー側のATKが+2以上の場合は、更にATK-1の補正が入る。



ウールゥ
バウンティハントモードにて討伐対象として出現する敵キャラ。名声は3ポイント。
特性:ダメージを受けた際、ウールゥは追加で1ダメージを受ける。



エメモングラー
バウンティハントモードにて討伐対象として出現する敵キャラ。名声は3ポイント。
特性:エメモングラーがダメージを受けると、次ターンエメモングラーにATK+1の補正が入る。
   プレイヤーがダメージを受けると、次ターンエメモングラーにDEF+1の補正が入る。



バニザード
バウンティハントモードにて討伐対象として出現する敵キャラ。名声は4ポイント。
特性:ターン経過毎にバニザードのATK、DEF、EVDのいずれかに+1の補正が追加。




トロライト
バウンティハントモードにて討伐対象として出現する敵キャラ。名声は4ポイント。
特性:ターン経過毎にトロライトにATK-1の補正が追加。
普通に挑むと大抵初手でワンパン撃破されてしまうので、ショップアイテムでの補助はほぼ必須。



テラスネーク
バウンティハントモードにて討伐対象として出現する敵キャラ。名声は4ポイント。
特性:プレイヤー側の攻撃で一度に3ダメージ以上与えると、
   テラスネークにATK+1,DEF+1,EVD-1の補正がそのバトル中永続で入る。
   この効果はスタックする。



マグマー
バウンティハントモードにて討伐対象として出現する敵キャラ。名声は4ポイント。
特性:プレイヤー側がマグマーからダメージを受ける度に、
   プレイヤー側にDEF-1の補正が入る。(バトル終了まで)
2-12. ユニット情報(バウンティハント2)
バウンティハントモードにて、傭兵として雇えるユニット。



傭兵
宿屋で「傭兵」を購入すると、プレイヤーと同様マップを移動するようになる。
購入者以外のプレイヤーに攻撃し、KOした場合は獲得スターを購入者と等分する。
見た目は海賊子分の使いまわしだが、購入したプレイヤーのカラーになる。




オーロラ
錬金術師で「オーロラ」を購入すると、プレイヤーと同様マップを移動するようになる。
MOV+1。他プレイヤーにバトルを挑むことは出来ない。
毎ターン購入者のHPを1回復し、購入者がダウンしている場合はHP半分で蘇生してくれる。




守護者
鍛冶屋で「守護者」を購入すると、プレイヤーと同様マップを移動するようになる。
他プレイヤーにバトルを挑むことは出来ない。
購入者が受注しているバウンティを共有し、自動でバウンティと戦ってくれる。
2-13. ユニット情報(限定)
過去のイベント限定で登場したユニット。


ビッグ・ザ・ジョナサン
2018サマーイベントのCo-opモードにて出現したボスキャラ。
2019.8.15アップデートにて正式追加された同名のものとは性能が大幅に異なる。
こいつを倒すか、50チャプター生き残ることでプレイヤー側の勝利になる。
逆にプレイヤー全員が同時にHP0になったら負け。
HPは基本値60だが、(アタッカーの数-ガーディアンの数)x5の補正が上乗せされる。
HPが0になると「敵前逃亡」を使用して逃げる特殊演出が入る。
2-14. ユニット情報(ジョーク)
エイプリルフールのジョーク画像で登場したキャラ。
ただし、何だかんだで形を変えて実装されているパターンも多い。


びっぐ・ぽっぽ
2015エイプリルフールのジョークキャラ。
まりーぽっぽ以外のプレイヤーに対してのみ通常ボスの代わりに出現。
こいつにKOされて奪われたスターは、
まりーぽっぽを使用しているプレイヤー全員に分配される、らしい。
後に常識的な強さに設定され、実装される。



スイートブレイカー
スターブレイカー
2016エイプリルフールのジョークキャラ。
やや調整はされたものの、後に両者とも実装。


画像なし

Lone Rider
2017エイプリルフールのジョークキャラ。画像は公開されなかった。
HP4,ATK-1,DEF-1,EVD+1
移動時のダイス値に+1の補正、
らしい。
DLC第31弾で正式に実装。(性能は全く異なる)

ハイパー 「Full Throttle」
レベル1、コスト10
自身に移動時のダイス値+2、4つのダイスを振ることが出来る永続補正が入る。
ただし、1度ダイスを振るごとに移動時のダイス値-2の補正が入っていく、
らしい。



Scientist
2017エイプリルフールのジョークキャラ。
HP6,ATK+1,DEF+1,EVD-1
らしい。

ハイパー 「Avion Fire」
バトルカードで、バトル開始時に相手に3ダメージを与えた上で、
DEF-1の永続補正を与える、らしい。



ミックスボス
2018エイプリルフールのジョークキャラ。
ランキングモード(これもジョーク)限定で出現するボスキャラ、らしい。
3-1. カード情報(ブースト系)


ダッシュ!

使用したターン、移動時のダイスが2倍になる。
主に追手から逃げる時、自分のホームに飛び込む時に使われる。
2倍になっても3とか4マスしか進めないこともあるので
あんまり信頼はできないけど。




サキのクッキー

HPを1回復する。
レベル1から使えることを除けばプリンの下位互換。
特に温存する意味もないのでHPが減っていたらさっさと消費すべし。
HPが低いピートやナナコは1ポイントの価値が大きいので、
入れておいて損はない。




八つ当たり

ドロップマスでスターを失った際、
最もスターを多く持っているプレイヤーは同数のスターを失う。
自分がスターを失わなくなるわけではないので
完全に嫌がらせ用。とりあえず使っといて損はない。




遠距離射撃

指定したユニットに1ダメージを与える。
一見地味な効果だが相手を指定できるのは便利。
弱ったプレイヤーにとどめを刺すもよし、
これで弱らせて自らとどめを刺すもよし。




素敵なジャラジャラ感

ボーナスマスで得るスターが2倍になる(1回だけ)
ストック効果なので、引いたらすぐ使ってしまうが吉
一応終盤に使った方が効果が高いは高いけど。




素敵なプレゼント

カードを2枚ドローする。
コストは低めなので手持ちカードが少なければさっさと使うべし。
ハイパーが引ければ儲けもの。




強固な結晶

トラップの効果を無効化し、さらに無効化したカードのレベルx5のスターを得る。
自分のホーム直前で、ホームにトラップが置いてある時くらいしか
確実な使い所がない。
拾ったらすぐ使ってしまっていいかも。
有用なトラップである「貯金箱」の効果も無効化してしまうのだけは注意。
キョウコと強固をかけてるんだろうが英語では伝わりません、残念!




エクステンド

次にダウンした際、ダウンした次ターンで自動復活する。
QPのハイパーと違ってスターは失ってしまうものの、
すぐ復活できるのはかなり嬉しい効果。
手に入れたらさっさと使っておいた方がいい。




プリン

QP「わーい!」
HPを全回復するというサキのクッキーの上位互換。
ただしレベル4にならないと使えない。
もったいぶって使わないでいると大ダメージでダウンしちゃうこともあるので
ある程度減っていたら使っちゃっていいかも。




お嬢様の特権

カードを3枚ドローする。ただし下記いずれかの状態時しか使用できない。
・手持ちカードがこれ1枚
・所持カードが3枚以上
使用時は、元々所持していたカードは全て処分される。
レベル4まで使えないのでなかなか使う機会に恵まれないが、
大量にハイパーを引ければ一気に形勢逆転できる強力なカード。




孤独の暴走車

DLC「Mixed Booster Pack」にて追加されるカード。
このカードの使用以降移動時のダイスが必ず5になるが、毎ターン1ダメージを受ける。
そのダメージでダウンした場合、自分のレベルx5のスターを失う。
効果はダウンするまで継続。
フェルネット、クリラ、キョウコなどの耐久力の高いキャラ向けのカード。
特にクリラはハイパーでもHPを回復できるので相性抜群。




不意打ち

DLC「Mixed Booster Pack」にて追加されるカード。
カード使用時に自分と同じマスにいるプレイヤーにバトルを仕掛ける。
そのターンはその戦闘で終了となる。
同じマスに誰もいなくても使えるため、ただその場に留まりたい時にも使える。
(例:ボスの1マス手前でDelta Fieldを食らった時等)
が、残念ながらノルマチェックやボーナス等のパネル効果は発動しない。




探究心

DLC「Mixed Booster Pack」にて追加されるカード。
中央デッキの次の3枚のカードを覗き、その中にハイパーカードがあれば、
そのハイパーカードを取得する。
ハイパーカード以外のカードは同じ順番でデッキに戻される。
実際ハイパーが得られることはあまりないためそれほど期待はできないが、
次にドローされる予定のカードがわかるのもポイント。
よく観察していれば、誰にどのカードが渡ったかを知ることが出来る。




生徒会長の役得

DLC「Mixed Booster Pack」にて追加されるカード。
このカードの使用ターンは、ノーコストでカードを使用できる。
(このカードだけは例外的に、同じターンでもう一度カードを使用できる)




なりきり

DLC「Mixed Booster Pack」にて追加されるカード。
自分の手札にあるハイパーカード全てを、指定したプレイヤーのハイパーカードに変化させる。
ハイパーが微妙なユキやトモモに持ってこいなカードで、
マールやフェルネットのハイパーをコピーしてやりたい放題出来る。
他人のハイパーを奪えるカードは他にもあるが、
能動的に好きなプレイヤーのハイパーを使えるというのはかなり破格な性能。




成功報酬

DLC「Acceleration Pack」にて追加されるカード。
そのラウンド内において、自分の設置したトラップが踏まれた回数x7のスターを得る。




紳士の決闘

DLC「Acceleration Pack」にて追加されるカード。
HPが全快状態のプレイヤーを指定し、バトルを行う。そのターンはそのバトルにて終了となる。




宝物泥棒

コミュニティカードパックにて入手できるカード。
同じマスにいる全てのプレイヤーから、ランダムなカードを1枚ずつ奪う。




通せんぼ

コミュニティカードパック2にて入手できるカード。
選択されたプレイヤーは、移動途中にトラップカードが置かれたマスがある場合は
強制的にそこでストップされる。効果は1回のみ。
自分自身にも使用可能。




甘味の破壊者

DLC「Pudding Pack」にて追加されるカード。
各プレイヤーから「プリン」と名のつくカードを奪う。
このカードを使用したターンはもう一度カードを使用することが出来る。
自身のターン終了時、入手したカードの枚数分の手札を捨てる。




裏取引

DLC「Pudding Pack」にて追加されるカード。
コストは自身のレベルx5。
ノルマチェックを行い、自身のターンを終了する。
自身がプレイヤーの中で最もレベルが低い場合にしか使用できず、
またレベル5の場合も使用不可。




時間外労働

コミュニティカードパック3にて入手できるカード。
使用したターンは移動ダイスが3つになるが、次の自ターンはスキップされる。
3-2. カード情報(バトル系)


燃えるよ!

使用したバトル中、ATK+1、DEF-1の補正が入る。
弱った敵に確実にとどめを刺したい時に使うべし。




ウサビット

使用したバトル中、DEF+2の補正が入るが、回避を選べなくなる。
回避が大博打なこのゲームでは、回避不能はさしたるデメリットではない。
ただしHP1の時にこれを使うのは論外。




虹色の環

使用したバトル中、DEF-1、EVD+2の補正が入る。
防御ゲーなこのゲームにおいてこれを活かせるのは、
もともと回避が高いスグリ、アルくらいのもの。
なので自分がこれらのキャラを使う場合は、心置きなくデッキに投入できる。




ビッグマグナム

HPが1減るが、使用したバトル中ATK+2の補正が入る。
ただし残りHPが1の時は使用できない。
これも基本的にはとどめ用だと思われる。コストがちょっと高いので使い所注意。




シールド

使用したバトル中、DEF+3の補正が入るが、反撃ができなくなる。
こちらが後攻の場合のみ使用可能。
絶対にダウンしたくない時に使われる。
もちろん残りHPが1の時に使ったりしないように。




ラストバトル

使用したバトルは、どちらかがダウンするまで終わらなくなる。
ノルマ達成目前の相手等、急いで仕留めないといけない相手に使われる。
ステは低いがHPが高く1ターンで倒しにくいまりーぽっぽ等は良いカモにされる。
コストが高めなので、確実に勝てる自信がなければ使うべきではない。




性格反転フィールド

使用したバトル中、お互いのステータス補正のプラスマイナスを反転させる。
プラス補正だらけのボスを大幅に弱体化させることが出来るし、
プレイヤー戦でも相手が強化カードを使ってくれれば占めたもの。
ただしこちらも基本的に弱くなるので過信は禁物。
元々マイナスしかないまりーぽっぽなら何のデメリットもなく使用可能。
QPやアル、サキでも使いやすい。
特に、強力な強化ハイパーを持つピート・しゅら・ナナコ辺りと勝負する際には、
このカードを使ってみる価値は十分にある。
読みが決まって相手を大幅弱体化させられると最高に気持ちいい。
やられる方はたまったものじゃないけど。




敵前逃亡

DLC「Mixed Booster Pack」にて追加されるカード。
自分のレベルx5のスターを相手に支払い、バトルを強制終了させる。
自分が後攻の場合のみ使用可能。
ただし、相手が何らかのバトルカードを使用した場合はこのカードは無効化される。
過信は禁物。




シールド反転

DLC「Mixed Booster Pack」にて追加されるカード。
バトル相手に、「相手のATK-DEF」分のダメージを与える(最低でも1ダメージ)。
こちらは一切のダメージを受けないが、反撃もできない。
こちらが後攻の場合のみ使用可能。
要するにこっちに来るはずの攻撃を全て向こうに返すというシールドの上位互換的なカードで、
ATKが高くDEFが低いスグリやヒメなどにとっては脅威となるカード。




アクセルハイパー

DLC「Acceleration Pack」にて追加されるカード。
使用したバトルにおける攻撃ダイスを2倍にする。
スグリのハイパー「アクセラレータ」の効果中に使用すると驚異のダイス4個に。
相手は死ぬ。




エクステンション

DLC「Acceleration Pack」にて追加されるカード。
ランダムなバトルカード(ハイパー含む)を使用する。
かかるコストはこのカードのもののみ。
ゲームに参加していないキャラのハイパーも出ることがある。




瞬間再生

DLC「Acceleration Pack」にて追加されるカード。
使用したバトルにおいて自分の受けたダメージが、戦闘終了後回復する。
ただしダウンしてしまった場合は発動しない。




悪の資金調達

コミュニティカードパックにて入手できるカード。
使用した戦闘中自身にATK+2、相手にDEF-2の補正がかかるが、
HPにダメージを与えることが出来なくなる。
代わりに、与えたダメージx5のスターを相手から奪う。




ヤケクソの改造

コミュニティカードパック2にて入手できるカード。
使用したバトルでは、攻撃・防御・回避ダイスが1か6しか出なくなる。




賭けの一撃

DLC「Pudding Pack」にて追加されるカード。
自身にATK-1,DEF-1,EVD-1の補正がかかるが、
その戦闘で相手をKOした場合は50%多くのスターを奪うことが出来る。




ガチンコバトル

DLC「Pudding Pack」にて追加されるカード。
このカードを使用したバトル中は、お互いのATK・DEF・EVD補正が全て0になる。




携帯プリン

DLC「Pudding Pack」にて追加されるカード。
バトル開始時に、自身のHPを最大値まで回復する。




見せかけの武装解除

コミュニティカードパック3にて入手できるカード。
相手がバトルカード(先攻・後攻の制限がないもの)を使用した場合、
このカードの使用者が代わりに相手のバトルカードの効果を得られる。
効果発動時、相手は使用したバトルカードのコストは消費しない。
3-3. カード情報(トラップ系)


台無しプリン

ランダムに1枚手札を捨てる。
地味だが嫌らしいカード。
終盤に備えて温存していたカードを捨てられると泣ける。
ちなみにプリンに醤油でウニの味はマジです。




みみゅうちんハンマー

1ダメージを受ける。
これも地味な嫌がらせカード。
ホームでこれに引っかかってダウンするとノルマチェックできない。
そんな上手いことハマることはまずないけど。




デンジャラスプリン

次のターンがスキップされる。要するに一回休み。
これもまた地味な嫌がらせ。
ダウンではないのでその次のターンは普通に行動できる。
ノルマチェックも普通にできるので大した妨害にもならない。




貯金箱

このカードがセットされてからのチャプター経過数×5のスターを得る。
唯一のプラス効果トラップカード。自分のホームに設置するのが鉄板だろう。
上手く行けばこれで得たスターでそのままノルマ達成できる。
他人に踏まれてしまうのはご愛嬌。
というか自分のホームにカード設置している人がいたらほぼ確実にこれ。
バレバレなのは仕方がない。




襲来

雑魚キャラとのエンカウントが発生する。雑魚キャラが先攻。
所詮けしかけるのは雑魚なので大して期待はできない。
下手すると相手のノルマ達成を助けてしまう可能性すらある。
ちょっとHPが削れたらラッキー程度だろう。




とんでっけー

ランダムに選ばれたマスへワープする。
これは自分以外のホームに設置するのがセオリーだろう。
ノルマ達成をこれで阻まれるとやる気減衰すること間違いなし




ヒート300%

ストック効果(1)。次のバトル時にDEF-2の補正が入る。
かなーり嫌な効果。引っかかったらバトルは全力で回避していこう。
3ターンは短いようで長い。




アサルト

このカードを設置したプレイヤーとのバトルが始まる。
設置したプレイヤーが先攻。
誰がいつトラップに引っかかるかわからないので、設置する側としても結構やりづらい。
相手のホームに設置してノルマ達成を妨害するのが基本的な運用法か。
勝てないと意味が無いのでアルやまりーぽっぽはこれを使うべきではない。
自分で踏んだ場合は何も起こらない。




真夜中の惨劇

ランダムで1枚カードを失い、このカードを設置したプレイヤーがそのカードを得る。
台無しプリンの上位互換。ハイパーを奪われたら目も当てられない。
当たり前だが自分で踏んでしまったら何も起こらない。




とりかえっこ

このカードを設置したプレイヤーと、全カード・スター数・位置を交換する。
大博打なカード。上手く決まればトップ独走してた人が一気にビリに落ちるというロマン
その逆も然り。
これも自分で踏んでしまったら何も起こらない。




火炎放射

ダウンする。ただしカードを持っている場合はダウンせず、代わりに全てのカードを失う。
カードを持っていても持っていなくても最悪なトラップ。
貯め込んだハイパーを全て焼却される悲しみは計り知れない




空中レストラン「ぴゅあーず」

スターを半分失う代わりにHPを全回復する。
一応メリットもあるにはあるが、どう考えてもスター半数の価値はないだろう。
やけにレベル制限が高いため、あまり使い所がない。




おもちゃ屋の未来のために

スターを半分失い、このカードを設置したプレイヤーがそのスターを得る
ただしスター所持数が50未満でないとこのカードを設置できない。
使用に条件がつくものの、非常に強力なトラップカード。
ビリから一気に首位に上ることも夢ではない。
ちなみに、自分で踏んでしまった場合は差し引きゼロでスターの移動はなし。
そういう意味ではリスクのないトラップカードといえる。




ピヨピヨ大行進

DLC「Mixed Booster Pack」にて追加されるカード。
雑魚キャラとの3連戦が発生する。
襲来とは違い、プレイヤー側が先攻。
引っかかるキャラにもよるが、逆にスターや撃破数を稼がせてしまう可能性もあるので注意。
それを逆手に取り、自分のホームに設置して自分で引っかかり、撃破数を稼ぐ使い方もできる。




記憶の封印

DLC「Mixed Booster Pack」にて追加されるカード。
引っかかったプレイヤーのカードの裏表がひっくり返り、
自分からはカードが見えず、他プレイヤーからは丸見えの状態になる。
効果は3ターン継続する。




えげつないイタズラ

DLC「Acceleration Pack」にて追加されるカード。
手持ちのハイパーカードが全て処分される。
さらに処分されたカードの枚数x10のスターを失い、
処分されたカードの枚数x1だけHPが回復する。




プレゼント泥棒

DLC「Acceleration Pack」にて追加されるカード。
最初にこのトラップを踏んだプレイヤーは、全てのカードを失う。
次にこのトラップを踏んだプレイヤーが、そのカードを全て獲得する。




お尋ね者

コミュニティカードパックにて入手できるカード。
自身がKOされた際の、相手への撃破数加算が2倍になる。
一度KOされると効果は消える。




ぽっぽふぉーめーしょん

コミュニティカードパック2にて入手できるカード。
次のバトル中、ATK-1、DEF-1、EVD-1の補正が入る。




あなたに会いたい

DLC「Pudding Pack」にて追加されるカード。
トラップが発動すると、設置者はトラップが発動したマスにワープ。
さらにトラップを踏んだプレイヤーは、このカードを得る。




アンコール

DLC「Pudding Pack」にて追加されるカード。
ボーナス・ドロップ・ドロー・エネミーマスでこのトラップが発動した際、
マスの効果が二回発動する。




バナナナ

コミュニティカードパック3にて入手できるカード。
そのマスの効果が発動せず、もう一度移動ダイスを振る。
3-4. カード情報(イベント系)


あっちこっち

全てのプレイヤーが、ランダムに選ばれたマスへワープする。
ノルマ達成目前のプレイヤーを妨害したり、
残りHPが少ない時に追手から逃げるのが主な使い所。
ただしあくまでランダムなので過信は禁物。




カモメの大群

ランダムに選ばれたプレイヤーに2ダメージ。
自分自身も対象になる可能性があるので博打なカード。
よほど追い詰められてなければ使わない方がいいと思う。




聖なる夜

永続効果。チャプター開始時にもらえるスターが1個増える。
ただただ地味な効果。引いたらとりあえず使っといて損はない。
撃破数でのノルマ達成がほぼ不可能なアルやまりーぽっぽなら入れといてもいいかも。
誰が使っても一緒なので他人に引かれても何の問題もないし。




弾切れ

使用した次のターンは、全プレイヤーがカードを使えない。
1ターンしか効果はないが、カード合戦になりがちな終盤戦では有用。
自分のノルマ達成を変なカードで妨害されたくない時にも役立つ。




プレゼント交換

全てのプレイヤーの所持カードをランダムに入れ替える。
カードの所持枚数は変わらない。
貯め込んだカードが滅茶苦茶にされてしまう恐怖のカード。
これを使う際は手持ちをゴミカードだけにして使うのが望ましい。
ハイパーが奪えたらラッキー。
逆にハイパーが生命線となるアル、まりーぽっぽ、
マール等はこれをデッキに入れたりしないこと。
あまりハイパーに依存しないユキ・フェルネット・トモモ辺りは
入れておくと役に立つこともあるかも。




我等わるだ組

全てのトラップカードがランダムなマスへ移動する。
自分のホームにトラップを置かれた場合等に有用。
ただし移動先はランダムなので余計ひどい場所に行ってしまうことも。




ディナー

全てのプレイヤーのHPを3回復する。
他人まで回復させてしまうが、他に回復手段がない時はこれを使わざるを得ない。
減っているのが自分だけなら特にデメリットのない回復手段になる。
でも無料で自分だけ全回復できるプリン入れといたほうがいいと思う。




超絶本気モード

全てのプレイヤーが、次のバトルでATK+2の補正が入る。
非常に使い所が難しいカード。自爆になりかねない。
バトルカードで補正が上乗せできるので、
これを使用してから「Big Magnum」も使用して確実に相手を仕留める、
というような使い方もできる。




強制蘇生

ダウンしている全てのユニットを、HP1で復活させる。
通常の復活と違いHP1のため、
これで復活させたプレイヤーを再びダウンさせてスターを奪うのに使われる。
まさに鬼畜の所業。
マールやフェルネットのハイパーとの相性が良さげ。




我が友よ

ボスが登場する。
使い所がよくわからないカード。
撃破数をノルマにしているプレイヤーの妨害にはなるか。
なおすでにボスが出ている場合でも効果はあり、
出ているボスを倒した後もう一体ボスが出現する。
なぜかNPCはこのカードが大好きで、
倒しても倒してもボスが出てきてえらいことになる。




封印された守護者

全てのユニットのHPが1になる。
レベル制限5、コスト50という、そう簡単には使わせてもらえないカード。
これで弱った相手を狩るのもいいが、自分もHP1になるので逆に狩られないように注意。
なおフェルネット使いがいる時は絶対にこれを使ってはいけない。大惨事になります。




小さな戦争

3ターン有効。全てのバトルは攻防を2回ずつ行うようになる。
これにより決着の付かないバトルというのがほぼ発生しなくなる。
やるか、やられるか。
バトルに弱いキャラはこれを使われたら全力で逃げるしかない。
ただ50スターものコストを払ってまで使う価値があるかというと微妙なところ。




ミックス化現象

DLC「Mixed Booster Pack」にて追加されるカード。
3ターンの間、ホームポイント以外の全てのマスがランダムな効果のマスに置き替わる。
そもそもが止まりたいところに止まれるゲームではないので、
あまり使用する価値はない気がする。




恐怖の押し売り

DLC「Mixed Booster Pack」にて追加されるカード。
自分以外の全てのプレイヤーがカード最大数になるまで強制的にカードドローするが、
ドローした枚数x10のスターを失う。
アルのハイパーと似ているが、使用者がスターを得られるわけではなく、
むしろ30スターも消費してしまうので正直微妙。




神々の戯れ

DLC「Acceleration Pack」にて追加されるカード。
ランダムなイベントカード(ハイパー含む)を使用する。
選ばれるカードはいずれかのプレイヤーの手持ちもしくは中央デッキに入っているもので、
自分の手持ちカードは対象外。
該当するカードが1枚もなかった場合は失敗する。
かかるコストはこのカードのもののみ。




スクランブル・イブ

DLC「Acceleration Pack」にて追加されるカード。
全プレイヤーの手持ちカードを全て中央デッキへ戻し、
さらにデッキをシャッフルする。
3チャプター後、全プレイヤーはデッキに戻したカードと同じ枚数のカードをドローする。
ハイパーはそのまま戻るので、他人のハイパーをドローすることが可能になる。
何より、それまで貯め込んだカードを全員まっさらにしてしまうというとんでもないカード。
これだけで形勢が完全に変わることも十分あり得る。




星を焼く光

DLC「Acceleration Pack」にて追加されるカード。
設置された全てのトラップカードが処分され、
設置したプレイヤーは処分されたカードx1のダメージを受ける。
これもスクランブル・イブ同様、今までの経過がリセットされる恐ろしいカードだが、
あちらと違いコストが非常に高いので使い所が難しい。




パーティタイム

コミュニティカードパックにて入手できるカード。
全てのプレイヤーが、ランダムに選ばれた同じマスにワープする。
自身のターンはそれで終了となる。




加速する空

コミュニティカードパック2にて入手できるカード。
全てのプレイヤーに、3ターンの間DEF-1、EVD+1の補正が入る。




平穏

DLC「Pudding Pack」にて追加されるカード。
1チャプターの間、全てのバトルが発生しなくなる。




タダ働き

DLC「Pudding Pack」にて追加されるカード。
1チャプターの間、全てのプレイヤーはスターを獲得できなくなる。




無差別な支援爆撃

DLC「Pudding Pack」にて追加されるカード。
自身のターン開始の度に、ランダムなプレイヤーが1ダメージを受ける。
プレイヤーの誰かがKOするまで効果は続く。




ペット用おやつ

コミュニティカードパック3にて入手できるカード。
全ての雑魚敵キャラが、次のバトルにてATK+1,DEF+1,EVD+1の補正を得る。




おうちリフォーム

コミュニティカードパック3にて入手できるカード。
使用者の次のターン開始時、ホームマスがランダムに入れ替わる。
各ホームマスに最初に到達したプレイヤーは、カードを1枚ドローする。
3-5. カード情報(ギフト系)


不幸のお守り

DLC「Acceleration Pack」にて追加されるカード。
所持している間、ターン開始時に自分のレベル分のスターを失う。
レベルx5のスターを支払い使用することで、このカードは別のプレイヤーの手持ちに移動する。(移動先はランダム)
スターが足りない場合は、ノーコストで使用できる。
カードが所持数限界を超えれば普通に捨てられる。




疾風のエンチャント

DLC「Acceleration Pack」にて追加されるカード。
所持している間、移動値が+1されるが、ノルマチェックができなくなる。
カードを使用することで、捨てることができる。
CPUはこのカードを手にすると自分のホーム前に到達するまで捨てようとしないため、
有利に立ち回ることが出来るようです。




迷子

コミュニティカードパックにて入手できるカード。
所持している間、自身の進行方向が逆になる上、ノルマチェックが不可能になる。
使用するかダウンするとカードは失われる。




力の代償

コミュニティカードパックにて入手できるカード。
所持している間は、スター5枚を追加で使用することで
自身のレベルよりも1高いカードも使用できるようになる。
使用することで、捨てることが出来る。




アカ&アオ

メイのキャラ特性にて取得できるカード。
所持している間はATK+1、DEF+1、EVD+1の補正が入る。
このカードを捨てるか、ダウンした場合はこのカードは消える(デッキに戻らない)。
使用することでも捨てることが出来る。
消えるといってもデッキから引けなくなるだけで、
メイの特性の条件を満たせば再度引くことは可能。




掠め取るぽっぽ

コミュニティカードパック2にて入手できるカード。
所持している間はDEF-1の補正が入るが、
他プレイヤーのいるマスを通過する際に対象プレイヤーのレベルx3のスターを奪う。
所持している間はノルマチェック不可能。
ダウンするか、使用することでカードは失われる。




血の渇望

コミュニティカードパック2にて入手できるカード。
所持している間は自身のターン開始時にHPが1減るが、
他プレイヤーに与えたダメージの分だけ自身のHPが回復するようになる。
所持している間はノルマチェック不可能。
ダウンするか、使用することでカードは失われる。




幸運のお守り

DLC「Pudding Pack」にて追加されるカード。
所持している間は自身のターン開始時に自身のレベル分のスターを獲得する。
ただし他のカードは一切使えなくなる上、
KOされた場合はレベルx3のスターを余分に奪われる。
使用することで、捨てることが出来る。




金属製モノコック

DLC「Pudding Pack」にて追加されるカード。
所持している間はバトル以外でのダメージを1軽減するが、
代わりに自身のレベルx2のスターを失う。




ラッキーセブン

コミュニティカードパック3にて入手できるカード。
所持している間はダイスの目が0~7になる。
ホームマス上で移動ダイスで0を出しても、再度のノルマチェックは出来ない。
3-6. カード情報(Co-op)

左:常設Co-opモード時 右:2018サマーイベント時 

炎天下の最終兵器
Co-opモード限定ハイパーカード。
アタッカーロールのレベル10になると解禁され、
セットアップ時に通常のハイパーの代わりに選択できるようになる。
使用した次のバトルでは、攻撃の度に追加で3ダメージを与える。
(2018サマーイベント時)バトルカードで、使用したバトル中はATK+3の補正が入る。




白い砂浜の再生者
Co-opモード限定ハイパーカード。
ガーディアンロールのレベル10になると解禁され、
セットアップ時に通常のハイパーの代わりに選択できるようになる。
プレイヤー全員が、次のバトルで受けるダメージを2ポイント減らす。
防御を選んだ場合でも0ダメージにすることも可能。
ガーディアンのスキル「プロテクト」とは別扱いで、
重複すれば4ダメージ軽減可能。
2018サマーイベント時から効果変更なし。




咲き誇る花の守り神
Co-opモード限定ハイパーカード。
サポーターロールのレベル10になると解禁され、
セットアップ時に通常のハイパーの代わりに選択できるようになる。
ダウンしたプレイヤーを任意で一人HP全快で復活させる。
2018サマーイベント時から効果変更なし。



左:常設Co-opモード時 右:2018サマーイベント時 

執念深き復讐者
Co-opモード限定ハイパーカード。
アベンジャーロールのレベル10になると解禁され、
セットアップ時に通常のハイパーの代わりに選択できるようになる。
使用してから3ターンの間は、KOされてもHP3で復活する。
(2018サマーイベント時)使用したバトル中、お互いの受けるダメージが2倍になる。



サマーゲーム
Co-opモード限定ハイパーカード。
ディーラーロールのレベル10になると解禁され、
セットアップ時に通常のハイパーの代わりに選択できるようになる。
使用したターン、自身が止まったマスはドローマス(x2)に変化する。
3-7. カード情報(バウンティハント)


スライムボム
自分のいるマスから3マス以内の任意マスにスライムボムを投げる。
2チャプターの間、投げたマスの周囲1マスが全てべとべとマスに変化する。




食パン
使用から3チャプターの間、毎ターンHPを1回復する。
ダウンすると効果は失われる。スタックは不可。




魔物ホイホイ
自分のいるマスから3マス以内の任意マスに魔物ホイホイを投げる。
3チャプターの間、投げたマスの周囲1マスが全てエネミーマスに変化する。




冒険者の探知機
2~5チャプター持続効果。効果中は全てのモンスターの位置がわかる。




失くした記憶のケムリ
発見済みのバウンティ(依頼受注中)がいるマスでのみ使用可能。
バウンティとのバトルに挑むことが出来る。
このカードを使用後、自身のターンは終了する。




テレポーション
ランダムなマスにワープする。その後更に行動可能。




ふんわり食パン
使用したターン以降、毎ターンHPを2回復する。
ダウンすると効果は失われる。スタックは不可。




聖水
使用したバトル中、HP+5,ATK+1,DEF+1,EVD+1の補正を得る。
3-8. カード情報(限定)


スイートバトル!
バレンタインイベント限定カード。
所持している間はチョコレートの取得数が2倍になる。
バトルカードとしても使用可能で、その際は与えたダメージx200のチョコを奪う。
ダウンするか、使用することでカードは捨てられる。




大人の雪合戦
2018クリスマスイベント限定カード。
雪合戦時に使用可能で、雪玉の標的を同時に2箇所選択できるようになる。




雪玉リフレクト
2018クリスマスイベント限定カード。
雪合戦時に使用可能で、自分に当たった雪玉を投げたキャラに跳ね返す。
4-1. 実績(DLC以外その1)
画像
名称
取得方法
100% Orange Juice
DLC関係を除く、すべての実績を取得する。
Pudding Chaser
キャンペーンモードのQP編を、ノーマル以上の難易度でクリア。
Hyper
キャンペーンモードのスグリ編を、ノーマル以上の難易度でクリア。
A Little Aviator
キャンペーンモードのマール編を、ノーマル以上の難易度でクリア。
Penny Pincher
キャンペーンモードのカイ編を、ノーマル以上の難易度でクリア。
Poppo?
キャンペーンモードのおまけシナリオ(全員クリア後に出現)を、ノーマル以上の難易度でクリア。
Superstar
キャンペーンモードの全シナリオを、ノーマル以上の難易度でクリア。
Booster Pack
カードバインダーの収集率が25%以上。
Collector
カードバインダーの収集率が50%以上。
Card Shark
カードバインダーの収集率が75%以上。
Card Sage
カードバインダーの収集率が100%。カードパックからは同じカードは9枚までしか出ないので、ひたすら引いていれば必ず全種類揃う。
People Watching
DLCを除く、全てのユニットカードを取得。(エネミー系は含まない。ラスボスさんは含む。)
Not Playing with a Full Deck of Cards
カードデッキを作る際に、デッキに空きがある状態でゲームを始めようとする。(当然ゲームは始められないが実績だけ取得できる)
Nice Present
カードパック購入時、レアカードを引く。
Shiny!
ボーナスマスで10以上のダイス目を出す。フィールドイベント「Miracle」のダイス2倍時、スグリのハイパー使用時などがチャンス。
Poppo Always Wins
70回ゲームをプレイする。シングル・マルチ・キャンペーン全ての累計。
Little Wars
35回ゲームで勝利する。シングル・マルチ・キャンペーン全ての累計。
Starbound
1ゲーム内で700スター以上集める。普通のプレイではまずその前にゲームが終わってしまう。ソロでやる場合はWhite Winter等の広いマップをトモモでやるのがオススメ。
Tougher Than Diamond
フィールドイベント「エアレイド」が選択されているマップで、一度もダウンせずに勝利する。
Your Home Is My Home
自分のホームに一度も止まらず(他人のホームだけで)勝利する。
And Away They Went
ノルマ達成しようとしているプレイヤーをトラップカードで妨害する。「とんでっけー」が比較的決まりやすいかと。
Banned for Life
ボスキャラ「店長」を倒す。
Full Metal Brother
ボスキャラ「シフロボ」を倒す。
Moving Castle in the Sky
ボスキャラ「空飛ぶ城」を倒す。
Mimyuu's Hammer
NPCを100人倒す。
4-2. 実績(DLC以外その2)
画像
名称
取得方法
Definite Defender
攻撃値9以上の攻撃を耐える。フェルネットやキョウコなら比較的耐えやすいが、そういう状況にはなかなかならないので気長に。
You Can Run...
1ゲーム内で、他のプレイヤー全員を1回以上ダウンさせる。
Fair Trade
トラップカード「とりかえっこ」で、良い結果を得る。スターが増えればOK?
Some People Have All the Luck!
復活時のダイスロールを最後まで(必要ダイス目2まで)失敗する。
The Girl Who Stole the Stars
まりーぽっぽのハイパー「神出鬼没」を使い、50スターを奪う。レベル5のプレイヤーに対し使用すればOK。ハイパーさえ奪えるなら、ぽっぽじゃなくても取れる。
Unstoppable
自分は一度もダウンせず、5連勝する。
Pacifist
ノルマをスター数のみ選択し続けてゲームに勝利する。
Duelist
ノルマを撃破数のみ選択し続けてゲームに勝利する。撃破数を稼ぎやすいキャラとしてはユキ、マール、ピート、トモモ、カエ、シェリー、スタブ辺り。
Battle Master
1ゲーム内で21以上の撃破数を稼ぐ。普通のプレイではまずその前にゲームが終わってしまう。カイ編エピソード1カジュアルをトモモででやるのがオススメ。
Vendetta
1ゲーム内で同じプレイヤーをバトルで5回KOする。カイ編エピソード1カジュアルをトモモでやり、ニワトリかカモメを執拗に攻撃し続けるのがオススメ。ただしランダムワープがあるので運ゲー要素強し。DLCがあるなら、シェリーのハイパーを活用するとやりやすいかも?
Mad Dash
サイコロをもう1回振れるマスに止まり、合計10マス以上を移動する。
Turned Tables
進行方向逆転のフィールド効果中、他キャラをKOする。
Riding the Blast Wave
フィールドイベント「ボンバー」が選択されているマップで、一度も爆風に巻き込まれずに勝利する。広いマップでやれば比較的容易だが、結局は運ゲー。
Extortion
カード「悪の資金調達」を使用し、1回の戦闘で50スター以上を獲得する。10ポイント以上のダメージを与える必要がありハードルは高い。スグリの「アクセラレータ」と組み合わせると楽かも。
Poppo Stole the Precious Things
カード「宝物泥棒」を使用し、一度に2枚以上のカードを取得する。
Bounty Hunter
トラップ「お尋ね者」状態の相手を、1ゲーム内で2回KOする。シングルでは非常に難易度の高い実績。確実にKOできるよう、ATKの高いキャラで挑みたい。
Power Overwhelming
カード「力の代償」を所持し、自分のレベルより2以上高いレベルのカードを使用する。「力の代償」を2枚同時に所持する必要があるが、このカードはデッキに1枚しか入れられない。さらにCPUは持ち込まないようなので、おそらくシングルでは入手不可能。CPUツィーが持ち込むことを確認。Starshipにてまりーぽっぽ(みっくす)を使用し、わざとレベル2で止めた上でカードやフィールドイベントでワープしまくると凄まじい勢いでカードを引けるので比較的容易。プリン(レベル4でノーコスト)も入れておくと良い。
Finding Friends
カード「迷子」を所持した状態で、1ゲーム内で他プレイヤーを3回KOする。
Wild Party
カード「パーティタイム」を使用し、いずれかのホームパネルに全員を集合させる。
Big, Bigger, Po
巨大ぽっぽを倒す。巨大ぽっぽは、専用スキンのまりーぽっぽが参加しているラウンドにて、稀に通常ボスの代わりに出現することがある。
Priceless Treasure
1ゲーム内で3回、青トレジャーからハイパーカードを取得する。
Fun and Games
アーケードゲームでアンコモンアイテムを獲得する。
Lucky Draw
アーケードゲームでレアアイテムを獲得する。
Trophy Collector
PET EXCHANGEにてペットを合成する。
4-3. 実績(DLC以外その3)
画像
名称
取得方法
Roost
Co-opモードのボス「ビッグ・ザ・ハルオ」を倒す。(難易度不問)
Savage Talons
Co-opモードのボス「ビッグ・ザ・ハルオ」を難易度ハイパーで倒す。
Malfunction
Co-opモードのボス「M10ロボット」を倒す。(難易度不問)
Imaginary Numbers
Co-opモードのボス「M10ロボット」を難易度ハイパーで倒す。
Star Mania
Co-opモードのボス「星を貪る者」を倒す。(難易度不問)
Death and Taxes
Co-opモードのボス「星を貪る者」を難易度ハイパーで倒す。
Power Through
アタッカーロールのレベルを10にする。
Steady Does it
ガーディアンロールのレベルを10にする。
Just a Small Scratch
サポーターロールのレベルを10にする。
Taste of Revenge
アベンジャーロールのレベルを10にする。
Animal Farm
Co-opモードのボス「ビッグ・ザ・ハルオ」を、難易度ハイパーで手下のニワトリを3匹以上召喚させずに撃破する。
初期からいる2匹に加えて2匹は必ず召喚されるので、実質手下のニワトリを1匹も倒さずにクリアする必要あり。(エネミーマスのニワトリは倒しても問題なし)
常にニワトリ最大数を維持しなければならないので、ボスのすさまじい猛攻に耐える必要があるが、ミウサキ(アベンジャー)だと敵のダイスがどれだけあろうが最大2ダメージしか受けない上に、反撃にATK補正が乗り安定するのでオススメ。4人全員ミウサキで挑めばそれほど苦労はしないでしょう。
Efficiency Theory
Co-opモードのボス「M10ロボット」を、難易度ハイパーでバトル以外でダメージを与えずに撃破する。
Value Judgment
Co-opモードのボス「星を貪る者」を、難易度ハイパーでATKにプラス補正のあるキャラを一人も使わずに倒す。
この補正はキャラ本来の補正のことで、ロールによる補正は関係ない。
上述したツィー(アタッカー)によるガン攻め戦法を使っていれば、自然とこの実績も解除できるでしょう。
Twilight of the Beasts
カード「血の渇望」の効果を利用し、「バトル以外で」10HP以上自身を回復する。
フェルネットが比較的狙いやすいと思われる。HP1まで減った状態での「飛行船爆撃」で5HP回復を2回やれば達成できる。
A Perfect Maneuver
他プレイヤーからバトルを挑まれた際に「ヤケクソの改造」を使用し、相手をKOする。
Poppoception
まりーぽっぽ以外のキャラ全員がカード「ぽっぽふぉーめーしょん」の効果を受ける。
キャンペーンのスグリ5話がソラ+ぽっぽx2のため、ぽっぽで参加しソラにトラップを踏ませれば良い。
Pranked
カード「通せんぼ」の効果にて、自分が設置したトラップを自分で踏ませる。自分自身でやってもOK。
Sticky Fingers
カード「掠め取るぽっぽ」の効果にて、他プレイヤーから1ゲーム内累計で30以上のスターを奪う。
Can Always Go Faster
カード「加速する空」効果中、相手の攻撃を1ゲーム内で3回以上回避する。
Fun in the Sun
Co-opモードのボス「夏の獣」を倒す。(難易度不問)
A Midsummer Night's Dream
Co-opモードのボス「夏の獣」を難易度ハイパーで倒す。
Total Rampage
Co-opモードのボス「夏の獣」を、難易度ハイパーで3回以上暴走させた後で倒す。
(日本語説明文は5回となっているが、調整前のものなので注意)
Summer Games
ディーラーロールのレベルを10にする。
Creatures of Excellence
Co-opモードのボス「ビッグ・ザ・ジョナサン」を倒す。(難易度不問)
Who Flies Highest
Co-opモードのボス「ビッグ・ザ・ジョナサン」を難易度ハイパーで倒す。
Fighting the Windmills
Co-opモードのボス「ビッグ・ザ・ジョナサン」との対戦にて、難易度ハイパーで50チャプターまで生き残る。(50チャプター経過時に生存していればプレイヤー側の勝利になる)
4-4. 実績(DLC以外その4)
画像
名称
取得方法
A Big Mix-up
Co-opモードのボス「ロポチ」を倒す。(難易度不問)
Big Po's Special
Co-opモードのボス「ロポチ」を難易度ハイパーで倒す。
Redemption Story
Co-opモードのボス「ロポチ」を、難易度ハイパーでまりーぽっぽ、ニワトリ、カモメ、ロボボール、きゅーぴーのみのメンバー構成で倒す。
Master of the Minions
ミオを使用し10回ゲームをプレイ。
Mama Knows Best
ミオを使用し、1ゲーム内で3回以上「同一の」トモモをバトルでKOする。
キャンペーンのトモモ地獄だとトモモが3人登場するが、どのトモモでも良い訳ではないので注意。
A Magical BBQ
ミオのハイパー「マジカルインフェルノ」の一度の使用で他プレイヤー3人をKOする。
「パーティータイム」と組み合わせるのが比較的狙いやすいかと。
My Bodyguard May Be Clumsy But They Are Secretly the Strongest
バウンティハントモードにて、自身の購入した守護者がハード(名声4)のバウンティを撃破する。
The Memoirs of a Living Armor
バウンティハントモードにて、1ゲーム内で全ての恒久パワーアップアイテムを購入する。
計5種あり、鍛冶屋に2種(剣と斧)、宿屋に1種(トニック)、錬金術師に1種(ヘトヘト打破)、ベイカーに1種(メロンパン)。賢者の石やブーツ系は不要な模様。
ショップに並ぶ確率は低い上に膨大なスターが必要なため、意図的にゲームを長引かせないと全入手は困難。
How to Become a Max Level Bounty Hunter in the Starting Village
バウンティハントモードにて、1ゲーム内で出現する全種類(6種)のバウンティを各1回以上倒す。
That Time I Accidentally KO'd the Demon Lord
バウンティハントモードにて、出現から5チャプター以内に先駆者を倒す。
Other World Deliveryman
バウンティハントモードにて、1ゲーム内で配達クエストを10回以上達成した上で勝利する。
A Famous Slime Slayer
バウンティハントモードにて、1ゲーム内でバウンティから名声20以上獲得した上で勝利する。(配達クエスト分やボス撃破分は含まれない)
Jackpot
カード「ラッキーセブン」所持効果により、3連続で7の目を出す。
Decisive Rearming
カード「見せかけの武装解除」を使用し、相手のハイパーを無効化する。
Paid Overtime
カード「時間外労働」を使用したターン、12マス以上を移動した上で最終ノルマを達成する。
Monster Bird?
カード「ペット用おやつ」の効果が3個以上重複した状態で、ニワトリがプレイヤーをKOする。
Home Crasher
カード「おうちリフォーム」の効果発動後、各ホームマスでカードをドローする。
Slick Moves
カード「バナナナ」で滑った後、別の「バナナナ」設置マスまで移動する。
Afloat
Co-opモードのボス「スイミングコーチ」を倒す。(難易度不問)
Training Day
Co-opモードのボス「スイミングコーチ」を難易度ハイパーで倒す。
Rebellious Student
Co-opモードのボス「スイミングコーチ」を、難易度ハイパーで「ブイ」を一体も倒さずに勝利する。
4-5. 実績(DLC1~4)
画像
名称
取得方法
Bit by Bit
[DLC1] ナナコを使用し10回ゲームをプレイ。
Fully Deployed
[DLC1] ナナコのハイパー「ビット展開」使用時、いずれかのステータス補正が+7以上になる。他の補正との合計値が超えればOK。
Orders Are Absolute
[DLC1] ナナコでプレイし、スグリをKOする。
Chicken Parade
[DLC1] しゅらを使用し10回ゲームをプレイ。
Beyond Hell
[DLC1] しゅらのハイパー「修羅場モード」をHP1の時に使用し、HP全快の相手を倒す。
End of Pudding
[DLC1] しゅらでプレイし、QPをKOする。
Saki's Cookie
[DLC2] サキを使用し10回ゲームをプレイ。
The Big Bang
[DLC2] サキのハイパー「ビッグバンベル」発動時、2人以上の他プレイヤーを同時にダウンさせる。
Dropped the Bomb
[DLC2] サキのハイパー「ビッグバンベル」発動時、自分一人「だけ」がダウンする。
Seeking Kyupita
[DLC2] キョウスケを使用し10回ゲームをプレイ。
Liberated
[DLC2] キョウスケのハイパー「キャストオフ」が発動している状態で、1ゲーム内で5回他プレイヤーをKOする。
Kiss from a Rose
[DLC2] キョウスケのハイパー「キャストオフ」が発動している状態で、1ゲーム内で「同じ」男性キャラを3回ダウンさせる。ソロでやる場合はプラクティスマップ+チャリティーでピートが出るまでやり直し、ピートを執拗に追い回すのが比較的やりやすい。
Waylaid
[DLC3] カード「不意打ち」を使用し、プレイヤーをKOする。
Changeling
[DLC3] まりーぽっぽ使用時、カード「なりきり」を使用し他プレイヤーのハイパーを取得する。
Hard Counter
[DLC3] 自分のHPが1の時にカード「シールド反転」を使用し、相手をKOする。必ず後攻になるシェリーだとやりやすい。
A Tight Budget
[DLC3] カード「生徒会長の役得」の効果中、合計60スター以上を消費する行動を取る。
A Side Order of Chicken
[DLC3] カード「ピヨピヨ大行進」発動後のバトル3連戦全てで相手をKOする。
The Long Run
[DLC3] カード「孤独な暴走車」を使用後、10ターン生き延びる。クリラを使用し、ハイパートラップをばらまいた後に使用すれば上手く行きやすい。プリンがあるとなお良い。
Put It on the Bill
[DLC3] カード「敵前逃亡」を、相手にスターを支払わずに成功させる。シェリーで狙うのがオススメ。「生徒会長の役得」→「気まぐれ風車」→「敵前逃亡」の順で使えばほぼ確実に達成可能。
Denizen of Darkness
[DLC4] クリラを使用し10回ゲームをプレイ。
Plushie Master
[DLC4] クリラ使用時、HPを9以上にする。クリラのハイパー効果はHP上限を突破して回復できるので、それを利用する。
Dance of the Beasts
[DLC4] クリラのハイパートラップを同時に9個以上配置された状態にする。広いマップほど一度の設置数が増えるため、広いマップで狙うと良い。
Battle Addict
[DLC4] カエを使用し10回ゲームをプレイ。
All Ablaze
[DLC4] カエのハイパー「ブレイジング!」を、プレイヤー全員同時に発動させる。
Better to Burn Out
[DLC4] カエ使用時、DEFを-5以下にする。「ヒート300%」(-2)+「ブレイジング!」(-1)+「燃えるよ!」(-1)+カエの特性(先制時のみ-1)で達成可能。現在はさらに「加速する空」(-1)、「掠め取るぽっぽ」(-1)等も追加されたため容易になった。
4-6. 実績(DLC5~8)
画像
名称
取得方法
Planned Demolition
[DLC5] アルテを使用し10回ゲームをプレイ。
Full Payload
[DLC5] アルテのハイパー「自爆」を1ゲームで3回成功させる。
Rebellion
[DLC5] アルテのハイパー「自爆」を使用し、ボスをKOする。
A Cool Beauty
[DLC5] キョウコを使用し10回ゲームをプレイ。
Total Barrier
[DLC5] キョウコを使用し、一度もダウンせずに勝利する。
You Call That a Trap?
[DLC5] キョウコを使用し、一度もトラップ効果を食らわずに勝利する。
Cutie
[DLC6] シャムを使用し10回ゲームをプレイ。
Tag Team
[DLC6] シャムのハイパー「デルタフィールド」の効果中の他プレイヤーが、ボスにKOされる。ボスの1マス手前にプレイヤーがいる時に使用すればほぼ確実に達成可能。
Taking You Home
[DLC6] シャムのハイパー「デルタフィールド」効果中のソラをKOする。キャンペーンのQPステージ5の相手がソラ+ぽっぽx2のため狙いやすい。
Free Spirit
[DLC6] シェリーを使用し10回ゲームをプレイ。
A Whimsical Beatdown
[DLC6] シェリーのハイパー「気まぐれ風車」使用後の連戦で他プレイヤー全員をKOする。キャンペーンのカイステージ1が比較的やりやすいが、運ゲー。
Combat Flight
[DLC6] シェリーを使用し、撃破数14回のノルマを合計3回達成する。
Champion of War
[DLC7] スターブレイカーを使用し10回ゲームをプレイ。
Unbreakable
[DLC7] スターブレイカーを使用し、一度もダウンせずにラウンドに勝利する。
A Long Fuse
[DLC7] スターブレイカーのハイパー「星の導火線」により、1ゲーム内で合計50ポイント以上のダメージを与える。
ソロでやる場合は、キャンペーンのスタブ編Ep4がオススメ(NPCがほとんどホームに向かわないため)。レベル3になったら真ん中のカードx2マスを狙ってひたすらグルグルする。かなりの長期戦になるのでその辺は覚悟しておくこと。HP1になったNPCは、ディナーで回復してやると良い。
Proof of the Pudding
[DLC7] キャンペーンモードのスターブレイカー編をノーマル以上の難易度でクリア。
Champion of Peace
[DLC7] スイートブレイカーを使用し10回ゲームをプレイ。
Source of Conflict
[DLC7] スイートブレイカーのハイパー「とろける記憶」を使用し、「プリン」と名のつくカードを1ゲーム内で合計6枚以上処分する。
ソロでやる場合はキャンペーンのスタブ編Ep4がオススメ。(プリンカードを補充するデンジャラスQPとアルがおり、フィールドイベントにもCharityがあるため)
The Traditional Way
[DLC7] スイートブレイカーを使用し、カードが一枚でも裏表反転している相手を1ゲーム内で合計3回KOする。同じ相手じゃなくてもOK。
A Sweet Ending
[DLC7] キャンペーンモードのスイートブレイカー編をノーマル以上の難易度でクリア。
Fully Accelerated
[DLC8] Acceleration Packにて追加されるカードを全て取得する。
Gentleman's Victory
[DLC8] カード「紳士の決闘」を使用し、相手をKOする。「小さな戦争」と組み合わせるとより確実。
Miser
[DLC8] カード「不幸のお守り」を10ターン所持し続ける。
Lost And Found
[DLC8] トラップカード「プレゼント泥棒」を踏んでカードを奪われた後、もう一度踏んで奪われたカードを取り戻す。自分のホームに設置するのが確実性が高い。
Who Put This Here?
[DLC8] カード「スクランブル・イブ」が使用された後、他人のハイパーカードをドローする。「スクランブル・イブ」を使うのは自分じゃなくても良い。
They See Me Rolling
[DLC8] スグリのハイパー「アクセラレータ」の効果中のバトルで「アクセルハイパー」を使用し、攻撃ダイスを4つにする。
Quick Fix
[DLC8] カード「瞬間再生」の効果で5ポイント以上HPを回復する。クリラでHPを増やした後、ボスに挑み回避を選ぶのがオススメ。
In a Burst of Light
[DLC8] カード「星を焼く光」を使用し、一度に10個以上のトラップを処分する。「マインレイヤー」で設置されたものは数に含まれないので注意。クリラやスタブでトラップをばらまくのが手っ取り早い。
4-7. 実績(DLC9~17)
画像
名称
取得方法
Ultimate Weapon
[DLC9] ナートを使用し10回ゲームをプレイ。
Ultimate Destruction
[DLC9] ナートのハイパー「もう一つの最終兵器」を使用し、ATK+9,DEF+9の補正を得る。所持スター180枚で行けるはずだが、解除されないことがあるようなので200枚程度貯めてからのほうがいいかも。
All Systems Go
[DLC9] ナートの特性による補正(バトルカード使用毎のスタック)を最大(3スタック)にした状態で、3回他プレイヤー(同じプレイヤーでもOK)をKOする。キャンペーンのカイ編EP1なら割と簡単。
We Are Waruda
[DLC9] トマト&みみゅうを使用し10回ゲームをプレイ。
Bad Kids' Usurpation
[DLC9] トマト&みみゅうを使用し、ユキをKOする。
Spy Games
[DLC9] トマトのハイパー「わるだマシン発進!」を使用したバトルで、1ゲーム内で5回他プレイヤーをKOする。みみゅうのハイパー「悪の工作活動~支度~」でハイパードロー率を上げられるので、みみゅうで支度を集める→トマトに代わってから支度を使用→「探究心」や「素敵なプレゼント」使用で大量のハイパーをかき集められる。ソロならスタブ編EP4が比較的やりやすいかも。
Not a Real Medical License
[DLC11] 斬子を使用し10回ゲームをプレイ。
The Doctor is Out
[DLC11] 斬子のハイパー「トドメの手術」を使用し、一度に4人全員をダウンさせる。「封印された守護者」や「強制蘇生」を上手く組み合わせれば達成しやすいが、運ゲー。
Lingering Effects
[DLC11] 斬子を使用し、最大HP2の状態でラウンドに勝利する。バトルカードを6枚も使用しなければならないので、長期戦になるマップ(スタブEP4等)で狙うと良い。
Master of Thighs
[DLC11] NoNameを使用し10回ゲームをプレイ。
Man's Best Friend
[DLC11] NoNameのハイパー「統べる者」にてボスを召喚し、相手をKOさせる。弱っているプレイヤーを狙えば容易に達成可能。
Ahead of the Game
[DLC11] NoName(Head)の状態で最終ノルマを達成する。
Feeling Blue
[DLC13] ケオレパルケを使用し10回ゲームをプレイ。
Float Like a Butterfly
[DLC13] ケオレパルケを使用し、1ゲーム内で10回回避に成功する。(連続でなくてもよい)
Just a Lock of Hair
[DLC13] ケオレパルケのハイパー「髪を結う魔女」を使用し、他プレイヤーのノルマチェックを連続で成功させる。(自分自身はダメ)
Cheerful Green
[DLC13] ミウサキを使用し10回ゲームをプレイ。
Can Take a Pummeling
[DLC13] ミウサキを使用し、1ゲーム内で10回のバトルを連続で生き延びる。一度でもKOされてしまうと、そのラウンドでは取得不能になってしまうようです。
Slightly Dense
[DLC13] ミウサキのハイパー「頑丈な魔女」を使用し、「バトル以外で」現在HP以上のダメージを無効化する。HP1の状態でエアレイドを受けるのが調整しやすい。
Girl Power
[DLC13] キャンペーンモードの女子力編をクリア。
New Cat in the House
[DLC15] ユキ(DANGEROUS)を使用し10回ゲームをプレイ。
Beastly Cunning
[DLC15] ユキ(DANGEROUS)を使用し、1ゲーム内でトラップによる撃破数を7以上稼ぐ。
Gone Pudding Gone
[DLC15] ユキ(DANGEROUS)を使用し、1ゲーム内で「プリン」と名のつくカードを5枚以上「真夜中の惨劇」に変換する。
Leisure Time
[DLC15] トモモ(すっぴん)を使用し10回ゲームをプレイ。
Magical Miracle!
[DLC15] トモモ(スイートイーター)のハイパー「まじかるリベンジ」を使用し、一度に二人以上のプレイヤーをKOする。
A Fine Day to Stay in Bed
[DLC15] トモモ(すっぴん)を使用し、トモモ(スイートイーター)に一度も変身せずにラウンドに勝利する。
Nanora!
[DLC17] ツィーを使用し10回ゲームをプレイ。
Can't see me, nyahaha!
[DLC17] ツィーを使用し、一度もバトルを挑まれることなくラウンドに勝利する。
A Lot of Rocks
[DLC17] ツィーを使用し、1ゲーム内で5回、ギフトカードを所持した状態で他プレイヤーをKOする。
Oh, Tequila
[DLC17] テキーラを使用し10回ゲームをプレイ。
A Pirate I Was Meant to Be
[DLC17] テキーラを使用し、「空飛ぶ海賊」を10枚以上フィールド内に設置された状態にする。
Pirate's Booty
[DLC17] テキーラを使用し、1ゲーム内で海賊子分を利用し100スター以上を奪う。
4-8. 実績(DLC18~23)
画像
名称
取得方法
Troublemaker
[DLC18] メイを使用し10回ゲームをプレイ。
Red vs Blue
[DLC18] 「アカ&アオ」を所持した状態で、1ゲーム内で5回他プレイヤーをKOする。
Pumpkin Smasher
[DLC18] メイのハイパー「ホワイトクリスマッシャー」または「真・ホワイトクリスマッシャー」を使用し、同時に2人以上のプレイヤーをKOする。
Nacchan
[DLC18] ナツミを使用し10回ゲームをプレイ。
True Feast
[DLC18] ナツミのハイパー「クッキングタイム」を使用し、一度に10以上のHPを回復する。
Master Chef
[DLC18] ナツミの特性「同じマスにいるプレイヤーのHPを1回復」にて1ゲーム内で10ポイント以上のHPを回復する。
Santa's Little Menace
[DLC19] ニコを使用し10回ゲームをプレイ。
A Hyper Bunny
[DLC19] ニコを使用し、1ゲーム内で他キャラのハイパーを5回以上使う。方法は問わないのでニコのハイパーの他、プレゼント交換やプレゼント泥棒で奪っても可。
Nico's Presents!
[DLC19] ニコを使用し、「プレゼント泥棒」カードにてアルからカードを奪う。ソロで狙う場合は「クロスクリスマス」の最終章がアルとスクランブル・アルの両方が出てくるので狙いやすい。
Working Dad
[DLC19] アーサーを使用し10回ゲームをプレイ。
Welcome to the Toy Store
[DLC19] アーサーを使用し、1ゲーム内で10箇所以上に「ホビーショップUSA」を設置する。
Record Sales
[DLC19] アーサーを使用し、1ゲーム内で15回以上「ホビーショップUSA」を利用しスターを得る。広いマップでは難易度は高い。ファームで中央のフィールドにショップを設置しまくるのが効率が良い。
Crossed Christmases
[DLC19] キャンペーンの「クロスクリスマス」をクリアする。(難易度不問?)
Tomboy
[DLC20] イルを使用し10回ゲームをプレイ。
Heavy Duty
[DLC20] イルを使用し、イルのハイパー「拡散フォトンライフル」の効果で1ゲーム内で5回他プレイヤーをKOする。
Strike Force One
[DLC20] イルを使用し、自身のHPが1の状態で残りHPが1の相手を先制攻撃(イルの特性)でKOする。(実績説明文の条件は記載が不十分なので注意)
Say Our Name
[DLC20] ミラを使用し10回ゲームをプレイ。
Mark of a Hero
[DLC20] ミラを使用し、ミラのハイパー「空間のチョウヤク」を使用したターンで最終ノルマを達成する。ホームの真上にワープしてもノルマチェックは出来ないので注意。自身のホームの1マス前にマーキングすれば確実。
Smoke and Mirrors
[DLC20] ミラを使用し、1ゲーム内で「束縛のエンマク」の効果中の他プレイヤーにダイス目1を累計5回以上出させる。
Ultimate Duet
[DLC22] ソラ&シャム(アイドル)を使用し10回ゲームをプレイ。
Full House
[DLC22] ソラ&シャム(アイドル)のハイパー「スペシャルステージ」の一度の使用で他プレイヤー全員からスターを奪う。
A New Star is Born
[DLC22] まりーぽっぽを使用し、ソラ&シャム(アイドル)のハイパー「スペシャルステージ」を使用する。
他者のハイパーを奪う手段は「なりきり」「プレゼント交換」「スクランブル・イブ」「真夜中の惨劇」「とりかえっこ」「プレゼント泥棒」等がある。示し合わせてやるなら「なりきり」が一番確実性が高い。
Master of Puppets
[DLC23] ユウキを使用し10回ゲームをプレイ。
Voice of Punishment
[DLC23] ユウキを使用し、1ゲーム中で5回、偶数チャプターに他プレイヤーをKOする。
Voice of Healing
[DLC23] ユウキを使用し、ユウキのハイパー「エンジェルハンド」にて1ゲーム中で10HP以上回復する。
Guild Mate
[DLC23] アイラを使用し10回ゲームをプレイ。
The Cross of Battle
[DLC23] アイラを使用し、1ゲーム中で7回以上他プレイヤーにバトルを挑む。
Rivalry
[DLC23] アイラを使用し、アイラのハイパー「好敵手」でシェリーをKOする。
ソロで狙う場合はキャンペーンの女子力編7話(要DLC13)にシェリーが登場するので、そこで狙うと良い。
4-9. 実績(DLC24~27)
画像
名称
取得方法
A Pack of Pudding
[DLC24] Pudding Packにて追加されるカードを全て取得する。
The Odds Paid Off
[DLC24] レベル5かつスター200個以上所持した他プレイヤーを、カード「賭けの一撃」を使用した上でKOする。
Serious Fire Support
[DLC24] カード「無差別な支援爆撃」の効果にて、1ゲーム内で累計10以上のダメージを与える。
Dirty Business
[DLC24] カード「裏取引」を1回以上使用した上で、ラウンドに勝利する。
Bound by Destiny
[DLC24] トラップカード「あなたに会いたい」を、1ゲーム内で2人のプレイヤーがお互いに発動しあう。
Loved by Fans
[DLC24] トラップカード「アンコール」がセットされたボーナスx2またはドローx2のマスに止まる。
Lucky Streak
[DLC24] カード「幸運のお守り」の効果にて、1ゲーム内で50スター以上を獲得する。
Guardian of a Lost Planet
[DLC25] スグリ(460億年)を使用し10回ゲームをプレイ。
With Great Power...
[DLC25] スグリ(460億年)を使用し、1ゲーム内で10回以上ブーストorイベントカードのダメージ2倍効果を発動する。
With Age Comes Wisdom
[DLC25] スグリ(460億年)を使用し、「アクセラレータ」の使用効果中のスグリをKOする。
バトルでKOする必要はないので、ダメージを与えるブーストorイベントカードでKOするのが良い。スグリ(460億年)はハイパーでダメージを与えるカードを2枚引ける上、特性でダメージを2倍に出来るため、HPの低いスグリを狩るのは比較的容易。
Sumika is Sumika
[DLC25] スミカを使用し10回ゲームをプレイ。
Hyper Space Computing
[DLC25] スミカのハイパー「記録の再現」を使用し、同一のハイパーを2回コピーした上で2枚とも使用する。
仕様が特殊なため若干わかりづらいが、下記の通りの手順を踏めば入手できる。
1.「記録の再現」を手札に2枚準備する。
2.他プレイヤーがハイパーを使用した直後に「記録の再現」を使用しハイパーをコピー。
3.そのターンの終了時、コピーした2枚のうちハイパーじゃない方を捨てる。この際ドローマスには絶対に止まらないこと。
4.次に自ターンが回ってくるまでに他プレイヤーが2枚以上カードを捨てないことを祈る。
5.次の自ターンにて再度「記録の再現」を使用する。最初にコピーしたハイパーの2枚目をコピー出来る。
6.入手した2枚のハイパーを、妨害されないことを祈りながら使用する。
Sibling Rivalry
[DLC25] スミカを使用し、ボスキャラ「シフロボ」を撃破する。(プレイヤーのシフロボでは不可の模様)
Forest Witch
[DLC25] キャンペーンモードのオールド・ガーディアン編をクリアする。
Who Am I?
[DLC26] ルルゥを使用し10回ゲームをプレイ。
Born Under a Lucky Star
[DLC26] ルルゥのハイパー「ルルゥのラッキーエッグ」使用時、ラッキーランチ(HP全回復+ステUP)の効果を得る。
Eggs
[DLC26] ルルゥのハイパー「ルルゥのラッキーエッグ」の3つの効果全てをそれぞれ1回以上発動させる。1ゲーム内でなくても良い模様。
Mama's Girl
[DLC26] エリィを使用し10回ゲームをプレイ。
Big Game Hunters
[DLC26] エリィを使用、かつルルゥがチーム内にいる状態でCo-opモードのボスを撃破する。難易度は不問、またとどめを刺すのは誰でも良い。
Small Game Hunter
[DLC26] エリィを使用し、1ゲーム内で5回まりーぽっぽをKOする。
Destined Meeting
[DLC26] キャンペーンモードのワンダラーズ編をクリアする。
Witch of Speed
[DLC27] アリシアンローネを使用し10回ゲームをプレイ。
Extra Motivated
[DLC27] アリシアンローネを使用し、ATK+4以上の相手を反撃でKOする。
DLC26で追加されるキャンペーン「ワンダラーズ編」EP4に出現するトロライトで狙うのが比較的簡単。「加速する空」や「虹色の環」でEVDを高める手段を用意しておくとなお良い。
Fast Cut
[DLC27] アリシアンローネを使用し、ハイパー「駆け抜けるアリシアンローネ」1回の使用で5人以上にダメージを与える。
宝島(夜)でフィールドイベント「ミラクル」をセットし、5の倍数-1のチャプターで「孤独の暴走車」を使用、5の倍数のチャプターで「駆け抜けるアリシアンローネ」を使用し轢きまくれば取れる可能性がある。完璧な環境を整えた上でダイスは低い目を出す必要があり、更に適切な位置にワープし続ける、という相当な豪運が必要。
A Beast of a Witch
[DLC27] テオトラッタを使用し10回ゲームをプレイ。
Beast Friends
[DLC27] テオトラッタを使用し、ハイパー「獣の魔女」の効果で1ゲーム内で200以上のスターを得る。
Unruly Friend
[DLC27] テオトラッタを使用し、雑魚エネミーをバトルでKOする。
トラップカード「襲来」か「ピヨピヨ大行進」を踏めばエンカウント可能。
4-10. 実績(DLC28~)
画像
名称
取得方法
Treasure Hunter
[DLC28] アーネルを使用し10回ゲームをプレイ。
Weak Point
[DLC28] アーネルのハイパー「インテリジェンス・オフィサー」を使用したバトルで、HP全快の相手をKOする。
Information Control
[DLC28] アーネルのハイパー「インテリジェンス・オフィサー」の所持効果で、1ゲーム中にデッキのカードを20回以上見る。
Easily Aggravated
[DLC28] メイニーを使用し10回ゲームをプレイ。
Fuming Mad
[DLC28] メイニーを使用し、8以上の怒りカウンターを貯める。
Closing Argument
[DLC28] メイニーのハイパー「レイジング・マッドネス」でエリィをターゲットにし、レイジングモード発動中にKOする。
Welcome, Dear Customer!
[DLC29] クリスを使用し10回ゲームをプレイ。
May I Take Your Order?
[DLC29] クリスを使用し、トラップカード「空中レストラン「ぴゅあーず」」を発動させる。自分で踏んでもOKの模様。
Manageeeeeer!
[DLC29] クリスを使用し、ハイパー「店長お願いしますっ!」の効果中に1ゲーム内で他プレイヤー全員を1回ずつ以上KOする。
Dog Ears
[DLC29] きゅぴたを使用し10回ゲームをプレイ。
Mirror Image
[DLC29] きゅぴたを使用し、きゅーぴーにバトルを挑む。
The Evil Is Sealed
[DLC29] きゅぴたを使用し、ハイパー「聖露眼」の効果中にキョウスケをKOする。
Living Atlas
[DLC30] ハレナを使用し10回ゲームをプレイ。
Travel Guide of the Year
[DLC30] ハレナを使用し、ハイパー「安全な旅路」の効果で1ゲーム内で10回以上マイナス効果を無効化する。
Destination Unknown
[DLC30] ハレナを使用し、ハイパー「安全な旅路」の効果中に自身のホームマスを失う。
Fowl-Weather Friends
[DLC30] クックを使用し10回ゲームをプレイ。
Chickening Out
[DLC30] クックを使用し、8以上の攻撃値の攻撃を回避し、次のターンにてハイパー「風見鶏の導き」を使用する。
Stuffed
[DLC30] クックを使用し、1ゲーム内で一度も空腹ゲージ3以上にならずに勝利する。
Hotrodder
[DLC31] 孤独の車乗りを使用し10回ゲームをプレイ。
Pedal to the Metal
[DLC31] 孤独の車乗りを使用し、ハイパー「アップシフト」の効果を6スタック以上貯める。
Roadkill
[DLC31] 孤独の車乗りを使用し、プレイヤー2人がKOしてる間にもう1人のプレイヤーをKOする。
Never Lose Heart
[DLC31] 商人を使用し10回ゲームをプレイ。
Money Makes the World Go 'Round
[DLC31] 商人を使用し、「積荷」を所持したまま自分のホームに止まり、得たスターにて最終ノルマを達成する。
No Refunds
[DLC31] 商人を使用し、「積荷」の効果で合計50回のバトルを回避する。
92 Comments
ぴゅあーず閉店 17 Jan, 2021 @ 3:53am 
きゅぴ太の実装に伴いサイレントでキョウスケの出典がきゅぴキスに変更されています
kamaboko39 3 Dec, 2020 @ 8:22pm 
メイニーのハイパーはターゲットをKOした際に効果終了ではなく、ターゲットがダウンした際に効果が終了します
その為、ターゲットにした対象が他のプレイヤーに殴り倒されたり、ギャンブルで自爆したり、カモメ等に事故らされたりしても終了してしまいます
A Tair 12 Oct, 2020 @ 9:36pm 
Redemption Storyは4人全員デンジャラスQPで各種プリンカード、星を焼く光を持っていけばびっくりするくらい簡単に取れます
ロールは最低でも1人ディーラーはいたほうがいいです
A Tair 12 Oct, 2020 @ 9:24pm 
ジョーカーはミキサーの1つなので取得条件とかはないですよ
ミキサーというのは日毎に変わるチャレンジみたいなもので、メリットしかないもの、逆にデメリットしかないもの、一長一短なものなど色々種類があります
ジョーカーはその中でも1番のぶっ壊れ性能でして、どんなカードも星を消費せずに使えます
まだお 15 Feb, 2020 @ 4:12pm 
co-opでジョーカーって役職が出てきてます取得条件がわかる方いたら教えてほしい
まだお 22 Nov, 2019 @ 6:54am 
撃破の勝利店 ボス+3じゃなくて+1でわ?
kamaboko39 22 May, 2019 @ 3:33am 
CO-OPにさらに修正が来ました!
なんでもアベンジャーの条件がアタッカーLv25からアタッカーLv10になった見たいです。
正直超ありがたい修正です…
Parilla  [author] 18 May, 2019 @ 9:30pm 
ありがとうございます:minasmile:
アヴェンジャーみんな最初から使えるのかと思ったらイベント参加特典だったんですね
25まで上げないといけないのは相当きついですね:catnap:
kamaboko39 18 May, 2019 @ 8:52pm 
CO-OPについての追記お疲れ様です!内容が物凄い量になりそうですが頑張ってください!こちらが知ってる情報ですと、水着イベント参加者は最初から、未参加者はアタッカーのLvを25まで上げるとアベンジャーという役職が解放されるみたいです。
Halt 1 Feb, 2019 @ 7:15pm 
いつ更新がきたのかわかりませんが
・ラストバトルが上限10回に変更
・設置したおもちゃ屋の上でトラップカードを使用するとおもちゃ屋がなくなる
という状態になってました