12
Число
обзоров
0
Количество
продуктов

Последние обзоры 褐色はいいぞおじさん

< 1  2 >
1–10 из 12
Пользователей, посчитавших обзор полезным: 3
13.1 ч. всего (8.8 ч. в момент написания)
Обзор продукта в раннем доступе
なんだかんだ生き残り、3キャラ目にして安定したので感想
※前作は齧る程度しかやっていないのでそこ除く

リリース当初は結構なラグ、不具合で阿鼻叫喚でしたが、アップデートでその辺りは改善されています。
時折ゾンビが瞬間移動しますが、走る系ゾンビがそういうの多いので気を付けてれば気にならないくらい。
やる事、仕様が把握できるようになって何をすればいいかと視野が広がる感覚を味わえるイイサバイバルゲームだなと思います。

個人的な不満点
・アイテムインベントリのレスポンスが少し遅い、というより悪い?
・下手したら最終局面まで人に会わない事がある、協力感のあるギミックが少ない等でマルチ感が薄い
・懐中電灯の仕様がいまだにわかんない どうすれば電池交換できるんだろう?
Опубликовано 28 октября 2024 г.. Отредактировано 28 октября 2024 г..
Был ли этот обзор полезен? Да Нет Забавный Наградить
Пользователей, посчитавших обзор полезным: 3
1.4 ч. всего
世界観や雰囲気、ゴア表現、爽快感、撃つ気持ちよさにおいて全て高水準です。
何より主人公のアンニュイな感じ、敵側の儚さ、可愛さがとてもGOOOOOOOD


ただゲーム自体が妙に重いのと、頻度こそ高くないものの落ちることがあるので、
そのあたり改善すればもっといいなあと思うゲームです。
これのせいで快適プレイができないので、そこだけが残念

でもおススメです。
Опубликовано 2 июля 2024 г..
Был ли этот обзор полезен? Да Нет Забавный Наградить
Пользователей, посчитавших обзор полезным: 5
1.7 ч. всего (0.5 ч. в момент написания)
令和最新ギャルオールドスクール神曲付FPS
操作感とか難易度の丁度よさとか、他の方が書いてるので省くけど、これだけ言わせてくれ



ギャルが好きなら買おう
Опубликовано 29 июня 2024 г..
Был ли этот обзор полезен? Да Нет Забавный Наградить
Пользователей, посчитавших обзор полезным: 2
6.3 ч. всего (2.0 ч. в момент написания)
気軽に炎上系Y〇uT〇〇erになれる趣味レーションゲーム

お金のために魑魅魍魎蔓延る地下世界へ行き、恐ろしい化け物や友人たちの死を撮影してバズろう!!
そんなバズでお金を稼いで、友人の治療費や機材を買って更にバズろう!!

と、このゲームをやっていると思考が炎上系Y〇uT〇〇erになります おすすめ
Опубликовано 2 апреля 2024 г..
Был ли этот обзор полезен? Да Нет Забавный Наградить
Ещё никто не посчитал этот обзор полезным
14.4 ч. всего
個人的には10/10の神ゲー

特に都市伝説、伝奇モノ、陰陽などオカルトが好きな人は刺さるんじゃないかなと思います。
ストーリーはまだクリアしていないので何とも言えないのですが、サブクエや収集要素はサブカル好き、
収集好きな人にも刺さる内容となっています。

「狸合〇ぽん〇こ」とか「妖〇大〇争」、「陰陽師」などの映画が好きな人は買いではないかなと思います。

あとは街並みのロケーションもよく、スクショ好きな人は撮影するのも楽しいです。
Опубликовано 3 мая 2022 г..
Был ли этот обзор полезен? Да Нет Забавный Наградить
1 пользователь посчитал этот обзор полезным
196.8 ч. всего (127.4 ч. в момент написания)
プレイ時間:107時間ほど
1周クリア済み
トロコン率は90%ほど
オンラインプレイ有で特に制限なくレベルを上げていき、クリア時レベルは146

まず前提として、このゲームは「エルデンリング」という完全な新作の作品です。
過去作である「ダークソウル」ではなく、「エルデンリング」としてレビューしています。
過去作のここはこうだった、あれはどうだっただの意見は別モノなので…となると思います。
ただし、過去作の良かった所を綺麗にまとめ上げていると思います。

【良かった所】
・オープンワールドを銘打ってるだけあって、探索すればするほど新たな発見があり、プレイの新鮮さが衰えない
・戦技の付け替えが自由で、コピーも出来るのでストレスフリー
・戦技自体もそれぞれに個性があり、個性が死んでおらず有用性がきちんとある
・魔術や祈祷の種類も豊富 見た目だけではなく実用性も高い(アズールロマン砲は、いいぞ)
・上記要素の豊富さを、RPG部分であるキャラ育成に綺麗に落とし込めており、キャラビルドが過去一楽しい
・ステータスの振り直しが出来るのがとてもありがたい 待ってたよ
・ソウルライク初心者でも、苦戦はすると思いますが上記要素で楽しめるようになっている

【悪い所】
・弊環境は以下の通りですが、設定を落としても極端なFPS落ちなどのカクつきがそこそこの頻度で発生する
CPU:i7-9700 グラボ:RTX 2070S メモリ:32GB
・プレイヤーカメラが壁を避ける際、思わぬ方向に飛ぶことがあり、それで殺されかけることがある
・一部NPCのイベントフラグが分かり辛い、気が付きづらい

一部レビューで「雑魚硬すぎバランス悪い!!」「ボス硬すぎだし、動きクソ!!」「複数理不尽すぎ」
といった内容が散見されますが、そもそもこのシリーズってレベルを上げて暴力で解決するゲームではないのでしょうか?

恐らく、過去作に倣ってレベルを120あたりとかで止めて攻略していらっしゃるのかと思いますが、特に縛っているのでなければ大人しくレベルを上げたほうがいいと思われます。
また、良かった所でも書きましたが、今作は武器の戦技や魔術塔も豊富で、逆にボスへ理不尽を押し付けることだって可能です。
好きで縛りプレイをしている人は別ですが、せっかく自由度の高いゲームで「色々試せる自由」があるのですから、試行錯誤を楽しんでみるのも一興ではないでしょうか。

また、一部で「霜踏みゲー!」と呟かれていますが、一部ボスやエネミーはそもそも碌に当たりもしないので、普通に殴ったほうが強い場合もあります。
ので、これからプレイする方は安心して理不尽を味わってください。

総評としては、星5つ中、星4つかなと思ってます。
よくできていますが、細かいところで惜しいなと感じるところがある感じ。
特にグラフィック関連は、今後の対応を楽しみにしています。
Опубликовано 15 марта 2022 г.. Отредактировано 15 марта 2022 г..
Был ли этот обзор полезен? Да Нет Забавный Наградить
Пользователей, посчитавших обзор полезным: 2
6.6 ч. всего (2.6 ч. в момент написания)
既にゲーム性については解説されつくしていると思うので割愛

買うか迷ってるそこのあなた
そう、あなただよ

あなた、タイツはお好き?そりゃよかった
今なら700円ちょっとでかわいいかわいい8人のタイツ姿を拝めるんですよ?
買うっきゃないでしょう??

さあ、カートに入れてポチるんだ

さあ!!
Опубликовано 31 августа 2021 г..
Был ли этот обзор полезен? Да Нет Забавный Наградить
Пользователей, посчитавших обзор полезным: 3
Пользователей, посчитавших обзор забавным: 2
27.0 ч. всего (1.7 ч. в момент написания)
Обзор продукта в раннем доступе
「おっほ~~~~wwwwwいい火力~~~~~wwwwミサイルたのしグヮーーーーっ!!!」


調子に乗って殺されるまでが楽しいゲーム
Опубликовано 3 апреля 2020 г..
Был ли этот обзор полезен? Да Нет Забавный Наградить
1 пользователь посчитал этот обзор полезным
0.6 ч. всего
俺たちのバイオハザード2が帰ってきた!!!
7.1chサラウンドでプレイしたが、そこかしこからゾンビ共のうめき声、窓をたたく音、響き渡る自身の足音。
7のVRバイオも臨場感がありとても良かったが、その臨場感のままTPS視点に適応させ進化させたという感じがする。
まだ30分のプレイのみだが、発売がとても楽しみにできる体験版だった。

ただ一つ残念なのは、ゴア表現の規制・・・・
PS4版もプレイした上でこちらもプレイしたが、どちらも同様な規制をされており、違和感を感じるシーンが多くあった。
特に違和感を感じたのが、レオンが死体の傷を確認するシーンでカメラワークが不自然に上動き、傷跡を無理やり隠しているシーン。
まだ体験版なので、製品版のZバージョンがどうなるか様子見をして購入しようと思う。
Опубликовано 12 января 2019 г..
Был ли этот обзор полезен? Да Нет Забавный Наградить
Пользователей, посчитавших обзор полезным: 12
67.2 ч. всего (4.4 ч. в момент написания)
Обзор продукта в раннем доступе
フレンドを交え3人でマルチプレイ
はじめはイカダも狭く、容赦なく襲い来るサメやのどの渇き、空腹とサバイバル要素は満点です。
また、マルチだとそれぞれ物資収集係、食料調達係と役割を決めてプレイしやすく、そういうのが好きな方はハマると思います。

ただ、他の方のレビューにある通り、中盤になり物資収集など安定してくると作業ゲーになりがち。
マルチということもあり、約4時間ほどで作れるものをほぼ網羅できたボリュームです。
なので現状はアプデ待ちで、購入はセールを検討するとよいでしょう。

ゲームコンセプトはすごい好きなので、今後に期待の作品です。
Опубликовано 2 июня 2018 г..
Был ли этот обзор полезен? Да Нет Забавный Наградить
< 1  2 >
1–10 из 12